オイシックス新潟アルビレックスBC選手名鑑 野手編

投手編は↓

捕手

#12 谷本 智
捕手 右投右打 22歳 神奈川工科大学
2023年度成績(神奈川大学野球リーグ)
不明(何度か試合に出ていた事は確認できる)
身長164cmと、小柄な捕手。大学時代はスタメンでは無く、途中から出場する事が多かった模様。もしNPB入りすれば、恐らく史上最低身長の捕手となるのではないか。

#27 片山 悠
捕手 右投右打 24歳 立教大学→新潟アルビレックス
2023年度成績(ルートインBCリーグ)
63試合 .244 2本 33打点 1盗塁 OPS.618
履正社高校→立教大と、名門チームに所属してきたチームの正捕手。守備の評価が高く、打撃が向上すればドラフト指名もある。

#38 片野 優羽
捕手・一塁手 右投右打 19歳 上武大学
2023年度成績(関甲信大学野球リーグ)
不明(公式戦に出場したことはある模様)
名門・市立船橋で正捕手を務め、高校通算31HRを放ってプロスカウトからも注目されていた大型捕手。上武大学は1年で中退した模様だが、1年の5月に公式戦でスタメン出場しておりスケールの大きさが伺える。

#39 島崎 太一
捕手 右投右打 23歳 高知ファイティングドッグス
2023年度成績(四国アイランドリーグ)
10試合 .200 0本 2打点 1盗塁 OPS.554
高知ファイティングドッグスから移籍してきた捕手。まずは新天地で正捕手の座を確立したい。

内野手

#0 高 義博
二塁手・三塁手・遊撃手・外野手 右投右打 19歳 関西創価高校→新潟アルビレックス
2023年度成績(ルートインBCリーグ)
50試合 .220 1本 8打点 5盗塁 OPS.657
身長172cmと小柄な内野手。打率は高くは無いが、高卒1年目で新潟のレギュラーに定着し、.352という高い出塁率を残している注目株。

#2 稲葉 大樹
一塁手・二塁手・三塁手 右投左打 39歳 横浜ベイブルース→新潟アルビレックス
2023年度成績(ルートインBCリーグ)
28試合 .195 0本 4打点 0盗塁 OPS.580
新潟アルビレックスが誕生した2007年からずっとチームに所属している、独立リーグのレジェンド。もちろんチーム最年長。近年はコーチ兼任としてプレーしていたが、今年は選手に専念する模様。

#3 田中 俊太
一塁手・二塁手・三塁手・遊撃手 右投左打 30歳 横浜DeNAベイスターズ
2023年度成績(イースタンリーグ)
103試合 .243 0本 20打点 11盗塁 OPS.632
巨人とDeNAで通算286試合に出場した、実績豊富な大物内野手。まだまだ内野手としてバリバリ活躍できる年齢で、チームの軸として期待がかかる。

#4 宮﨑 天斗
二塁手・遊撃手 右投右打 23歳 日本福祉大学→新潟アルビレックス
2023年度成績(ルートインBCリーグ)
52試合 .305 0本 15打点 2盗塁 OPS.744
去年二塁のレギュラーだった選手。ちょうど田中の加入でポジションを奪われる形になるが、出場機会を確保できるか。ショートやサードでの出場が増えるかもしれない。

#6 永澤 蓮士
二塁手・遊撃手 右投右打 26歳 信濃グランセローズ
2023年度成績(ルートインBCリーグ)
61試合 .333 2本 45打点 2盗塁 OPS.841
同じBCリーグの信濃から移籍してきた遊撃手。去年の遊撃レギュラーであった伊藤琉偉はヤクルトにドラフト指名されて退団したので、ポジションは空いている。前任者以上の打力を発揮し、ドラフト指名に繋げたい。

#8 藤原 大智
二塁手・三塁手・外野手 右投両打 24歳 創価大学→新潟アルビレックス
2023年度成績(ルートインBCリーグ)
44試合 .339 2本 22打点 15盗塁 OPS.851
複数ポジションをこなしながら高打率をマークするユーティリティプレイヤー。創価大時代もベストナインや盗塁王を獲得するなど活躍しており、ドラフト候補だった。

#25 小西 慶治
一塁手・三塁手 右投右打 25歳 信濃グランセローズ
2023年度成績(ルートインBCリーグ)
63試合 .287 12本 54打点 2盗塁 OPS.880
BCリーグの信濃から移籍してきた大砲。昨年はホームランではリーグ4位、打点でリーグ2位という成績を残した。新チームでも中軸としての起用が予想される。

#32 伴在 汰文
一塁手 右投左打 22歳 日本大学
2023年度成績(東都大学野球リーグ)
不明(レギュラーでは無かった模様)
名門・日大出身のパワーヒッター。リーグ戦での出場機会は多くなかったようだが、ハイレベルな東都でプレーした経験を新天地で活かしたい。

#33 熊倉 凌
一塁手・三塁手 右投右打 25歳 関西国際大学→新潟アルビレックス
2023年度成績(ルートインBCリーグ)
58試合 .289 11本 32打点 1盗塁 OPS.782
昨年はチームの中軸を担っていた選手。小西らの加入でポジション争いは厳しくなるが、打撃でアピールして定位置を確保したい。

#36 園部 佳太
二塁手・三塁手・遊撃手 右投右打 24歳 オリックス・バファローズ
2023年度成績(ウエスタンリーグ)
43試合 .278 1本 13打点 0盗塁 OPS.752
元々BCリーグの福島に所属していた内野手。福島時代は3割を超える成績を残していたが、育成選手として加入したオリックスからは2年で戦力外通告を受けてしまった。しかし、去年のウエスタンリーグでの成績は悪くない。新天地で再度アピールし、またNPB一軍を目指したい。

#56 山田 龍青
遊撃手 右投右打 18歳 関根学園高校
2023年度成績
不明
チーム最年少の高卒ルーキー。高校の先輩である西武・滝沢夏央を目標に、厳しい内野のポジション争いに割って入りたい。

外野手

#1 陽 岱鋼
外野手 右投右打 37歳 ハイポイント・ロッカーズ
2023年度成績(米独立アトランティック・リーグ)
97試合 .271 10本 58打点 OPS.793
日本と台湾で抜群の知名度を持つスター選手。昨年は元メジャーリーガーも数多くプレーするアトランティックリーグで二桁本塁打を放っており、その打棒は健在のようだ。

#7 小池 智也
外野手 右投右打 24歳 法政大学→新潟アルビレックス
2023年度成績(ルートインBCリーグ)
54試合 .301 8本 44打点 3盗塁 OPS.854
昨年の4番打者。今年は元NPBの大物らが加入したが、引き続き中軸として活躍していきたい。

#9 髙山 俊
外野手 右投左打 30歳 阪神タイガース→新潟アルビレックス
2023年度成績(ウエスタンリーグ)
92試合 .249 9本 37打点 0盗塁 OPS.741
言わずと知れた元新人王。昨年は持ち味を発揮できなかったが、その打力はチーム有数だろう。左打者がちょっと少ないチーム事情もあり、主軸として期待がかかる。

#24 知念 大成
外野手 左投左打 23歳 沖縄電力→新潟アルビレックス
2023年度成績(都市対抗二次予選九州ブロック)
6試合 .259 1本 3打点 0盗塁
社会人野球の沖縄電力から加入した外野手。沖縄尚学高校時代からドラフト候補として注目されていた。

#37 中山翔太
外野手 右投右打 27歳 火の国サラマンダーズ→新潟アルビレックス
2023年度成績(九州アジアリーグ)
72試合 .325 6本 53打点 9盗塁 OPS.898
ヤクルトスワローズにて、ルーキーイヤーに5本のホームランを放った事もある大砲。昨年は九州アジアリーグでプレーしたが、流石に打力は抜きん出ていた。打力でチームの手本となりたい。

#44 比嘉 天佑
外野手 右投左打 22歳 日本大学→新潟アルビレックス
2023年度成績(東都大学野球リーグ)
不明
185cm・100kgという巨漢外野手。日大ではあまり出場機会に恵まれなかったようだが、高校時代は滋賀学園で3番を打っていた。

#51 篠田 大聖
外野手 右投左打 23歳 創価大学→新潟アルビレックス
2023年度成績(ルートインBCリーグ)
55試合 .354 6本 41打点 23盗塁 OPS1.007
昨年はリーグ2位の打率を記録しながら6ホーマー・23盗塁と、攻撃面の要となった選手。高山や中山ら元NPB組に負けない打撃成績を残すことが期待される。

#52 松尾 翔二朗
外野手 右投右打 21歳 沖データコンピュータ教育学院
2023年度成績
不明
元広島・一岡竜司らを輩出した沖データコンピュータ教育学院から加入したルーキー。

#55 佐藤 拓実
外野手 左投左打 22歳 創価大学→新潟アルビレックス
2023年度成績(ルートインBCリーグ)
54試合 .264 3本 16打点 0盗塁 OPS.766
石川県の強豪・遊学館高校で中軸を打っていた外野手。大学を中退しており、新潟でのプレーは今年で3年目。大物が何人も加入した外野の中で定位置を確保できるか。

以上24名です。ネット上では投手に比べて野手の層の薄さを心配されている方が多い印象ですが、ほとんどのポジションに元NPBやBCリーグの中軸を経験している選手が複数人おり、レベルは結構高いんじゃないかなあと思います。開幕時点では陽がまだチームに合流していない事もあり、外国人野手を2人、元NPB野手を6人も抱えているハヤテと比べると少し見劣りするかもしれませんが…。
個人的には、高や片野といった10代の若い選手がNPB相手にどこまでやれるか期待したいところです。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?