見出し画像

「書く瞑想」は気持ちいい

朝食後、ずっとやりたかった「書く瞑想」をやった。色々なやり方があるみたいだが、まずはシンプルに脳に浮かんだことをぐわ〜っと紙に書き殴った。

最低8分、4日間続けると良いらしい。
書き出したら楽しくて、頭の中のモヤモヤを紙にぶつけてゆくとスッキリして気持ちよくて、気づいたら30分書いていた。
クロッキー帳2ページ分が字で埋まった。
今、不安なこと、やりたいこと、やらなきゃだめなこと、前職で何がしんどかったか…頭に留めていたTO DOリストや、近いうちに考えようと思ってた働き方についてなど、書いて書いて書きまくる。

字の汚さは気にしない。これが大事だと思った。
罫線がなく、白紙なのも良かったと思う。
浮かんだことをジャッジせず、ひたすら書く。

書き終えて、一息つく。随分と集中していた。
あらためて、書いたものを最初から読むと
ずっと頭にあったものが紙の上の文字になったことにより、「過去」になったのが面白かった。
書いたのは数分前だけど、紙の上にモヤモヤを置いてきた感じ。
そして、字になった自分の脳内を読むと、俯瞰で見られる!
大変だったねえ、それは不安だねえ、やったらいいやん、認知が歪んでるなあ、など
ツッコミながら読めるのが良かった。
脳内だけで堂々巡りしてると、俯瞰の視点が欠けやすいし、考え方も極端になりがちだ。

書いてる間は、別のこと考えなくて良い。
「今この時」に集中できるって、こんなに気持ちいいのか。
これがマインドフルネス?ってこと?
明日もやるぞー!

その後、集中力とやる気がみなぎり、
在宅ワークに向けての調べ物が捗った。

尾骶骨がめちゃくちゃ痛くなるので、1時間半悩んでクッションも買った。
こういうとき調べるのに時間かかりがちである。
人のブログ読んでオススメ買うの好きなので、自分もオススメ紹介ブログを作りたい!