どういうタイプの人がリーダーに向いてるのか

丸山です。
今回は、私が考えるリーダーシップについて紹介します。どうやって組織を回すか悩んでいる方に見てほしいです。

1.優れたリーダーは徹底的に話を聴く

私がこれまで接してきた人のなかで、リーダーシップがあると思った人は総じて人の話を聴いていると思います。

それも、面談とかミーティングを行ってまで話を聞こうとするのではなく、普段の会話の中でさりげなくメンバーの意見を聴いています。
つまり、リーダーに向いている人というのは、チームのメンバーから話しやすいと思われている人なんだと私は思います。

それに対して、例え威厳や能力を持っていても、その場をピリつかせるような人はあまりリーダーには向いていないと考えられるでしょう。

2.上司、外部の組織などと対等に渡り合える

私は、リーダーに向いている人は、外部と対等に渡り合える人だと考えます。

これはどういうことかというと、リーダーというのは、組織内だけでなくそれを取り巻く別の組織の人にも積極的にコミュニケーションをとり、お互いの利益になるように立ち回れる必要があるということです。

つまり、リーダーは自分達のことさえ考えればよいという訳ではなく、交渉相手や上位組織の状況も考え、利益を最大化できることが求められると私は思います。

3.チームのために自分を犠牲にできる

これは、少し言い過ぎかもしれませんが、リーダーというのはチームのために自らを犠牲にできる人こそ向いていると思います。

これはどういうことかというと、文字通り時間やお金を犠牲にするというわけではありません。

自分の経験や失敗をメンバーに共有することでチーム全体の成長に貢献し、またメンバーが何かしらのミスをしたとき、すぐにカバーしたり関係各所にチームのリーダーとして謝ったり、矢面に立つことができる人ということです。

つまり、自分だけの成長を犠牲にし、チームの成長を望める人こそがリーダーに向いていると私は言いたいのです。

またメンバーの失敗をリーダーがカバーすることで、メンバーが挑戦しやすい環境を作ることもチームの成長に貢献できるのだと考えます。

このように、
1.傾聴力 2.対外姿勢 3.チームの成長を優先できる という3つの要素を持ち合わせている人こそリーダーに向いていると私は考えます。

まあ、私自身はどうかと聞かれると、1は及第点、2と3は不足しているのではないかと思います。

なのでこの先リーダーとして活躍する機会があれば、人の話を聴いて自分以上に仲間の成長を重点的に考えようと思います。

以前、言ってた同期の話はまた別の機会にしたいと思います💦
まあ、伸ばし伸ばしにするのもよくないので早めに許可を取れるようにします。

次回は、自信や自己肯定感が持てない人のための話をします。

ではでは。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?