見出し画像

占いを信じる人、信じない人。【おもし論文】

あなたは「占い」を信じますか?信じませんか?

12星座占い、血液型占い、手相占い、誕生月日占い、おみくじ…
世の中たくさんの占いが存在します。

「占い」を信じる人、信じない人。
それぞれ存在すると思います。何が関係しているのでしょうか?


そこで今回ご紹介する論文がこちら。
占い情報に対する態度と人格特性の関連性
(著:大久保純一郎)
です。

この研究では、星占いに焦点を当てています。
そして、星占いの結果に対する信用度・感情などの態度・人格・ストレス反応について検討したものです。


占いを信じる人は内向的?

研究の結果、占いの結果を信じる傾向にある人は、

①内向的
②洗練性が低い
③勤勉性が低い
④情緒が不安定

となり、さらにネガティブな結果を信じやすい傾向にあるとされています。


占いを信じない人は結果の善し悪しにも影響されにくい

上記とは反対に、

①勤勉性が高い
②情緒が安定している

といった人は比較的占いの結果を信じない傾向にあることが示されました。


筆者は占い好きですが、結果がどうであれすぐ忘れてしまうタイプです。
きっとここまで読んでくださった方の中にも同じ方がいらっしゃると信じて…

ここまでお読みいただきありがとうございました。


参考文献

「占い情報に対する態度と人格特性の関連性」
(著:大久保純一郎)

https://www.jstage.jst.go.jp/article/pacjpa/78/0/78_2PM-1-002/_pdf/-char/ja


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?