見出し画像

-27kgダイエットに挑むアラフィフ+

第14週 92日目 2024.4.8(月)
(4/8月~4/14日)
前日比 70.7kg(+0.3kg)😱😟😨
目標達成まで あとー23.9kg

今日も、体がだるいです😣。
原因は重さ🤣と糖分の摂りすぎ😑?と
自覚してましたがちょっとリサーチしてみると…
①疲労やストレス(ある) ②睡眠不足(若干ある日もある)
⓷栄養バランスの乱れ(まだまだ修行が足りませんからね🥺) 
④感染症(可能性は低いです)
⑤慢性疾患などがあげられます(糖尿病予備軍と呼ばれていた時の体重と変わらないので予備軍なのかなぁ~と思っています🥶😣)

≪だるさ改善方法≫としては…

①規則正しい生活(確かにな💦)
②十分な睡眠(なるほど💦)
⓷適度な運動(確かにそうですね💦)
④栄養バランスのとれた食事(勉強します💦)
⑤水分を十分にする(本当に水分は少ないので見直します💦)
⑥ストレス解消をみつける(野球観戦とドライブがなかなかできないので😭家カラオケか外カラオケかパンチングマシーンにします🥊🥊(空気入れなきゃ😅)あとはクラシック鑑賞もいいなぁ~学生時代はそうしてたな~😊
⑦日光をあびる(毎日は浴びていません😅)
⑧自然に触れる(緑のある公園に行く習慣をつくればいいなかなぁ~?)
行かなきゃというプレッシャーでもストレスになり兼ねない🥹ムズっ😅


≪だるさ改善の食事と飲み物≫
食べ物=(ビタミンB1)豚肉 大豆 鰻の蒲焼 玄米 きのこ ごま 
    (ビタミンC)パプリカ ブロッコリー レモン いちご など
    (鉄分)豚レバー 牛レバー あさり イワシ 小松菜など
    (リポ酸)ほうれん草 ブロッコリー トマト
    (カルニチン)赤身肉 鶏肉 魚 牛乳 動物性食品
    (クエン酸)柑橘系=疲労やダイエットに効果的
    (コエンザイムQ10)魚介類 肉類 ナッツ類
    (イミダゾールペプチド)鶏むね肉 鮪 鰹の魚類の尾びれに含まれていて、即効性はなく継続2週間以上の摂取で効果的

飲み物=甘酒 豆乳 黒酢 

≪切ってミキサーにかけるだけの疲れだるさ解消スムージー≫
※野菜スムージーで美肌ダイエット本より
 ☆ゴーヤとパプリカのスムージー☆400ml分 
  疲れをとる 乳酸を分解して処理 ゴーヤ=ビタミンB1/ビタミンC
  (ゴーヤ=中綿と種とる 8分の1本/
   パプリカ(ヘタと種とる)4分の1/パイナップル6分の1
   メイプルシロップ大さじ1/水50ml
 ☆梅と梨のスムージー☆250ml分 疲労回復
  (梅1個/梨(皮種ごと半分)/水菜半株/梨(皮ごと)/水50ml)
 ☆ぶどうとブルーベリーのスムージー☆250ml分 抗酸化強化
  (ぶどう(皮種ごと)12粒 (ブルーベリー20粒)/
   ライム汁小さじ1/モロヘイヤ(葉)1茎/水50ml)

【朝食】・バナナミルク(バナナ1本 低脂肪牛乳)
    ・パンドミー(6枚切り)1枚
    ・温サラダ(豆腐 キャベツ 椎茸 かにかま オクラもずく
      アーモンドベビーチーズ)+だしつゆ
    ・カフェラトリー(加糖)1本+低脂肪牛乳
【昼食】・銀座デリー監修 辛口カレーパン(セブン)
    ・ゆで卵 2個
    ・のらぼう菜ともずくと椎茸のスープ
    ・オレンジ(小)1個
    ・無糖炭酸水(レモン)
【夕食】・白米 100g
    ・温サラダ(のらぼう菜 えのき おろしだれ納豆
      ベビーチーズ)+だしつゆ
    ・竹輪 1本
    ・ヨーグルト(無糖ヨーグルト ふかし芋 砂糖なしきな粉)

今日の摂取カロリー 1435kcal
トレーニング 家トレのみ(顔 有酸素運動)合わせて30分

今日も読んで頂きどうもありがとうございます🙇‍♀️
今日は今から両親👴👵のお風呂入れです。
明日、抜糸ではないな(4/1転倒して救急車で運ばれ頭にホッチキス止めのホッチキス抜き?の日だから、今日はサボれない😅’
毎日はさすがにしんどい😣
2人入れると、お風呂掃除から始まって2時間を要します🤷🤷。
なので、最近は追いかけ入浴してます。1人湯船に入ったらもう一人の
入浴を開始、洗髪→洗い終わるとちょうどいい感じで進みます。
高齢者が湯船に長くつかりすぎても危ないのでそうします😅。
それで2時間かかっていたお風呂が1時間半に短縮🙆🙆
その後、22:00~ZOOM学習の為、夕食は逆算メニューです😅


では、また明日👋おやすみなさいませ😴
  
  

   



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?