見出し画像

【イベントレポート】「親子で学ぼう!オンライン科学実験教室」

ロマンチック理数ナイトで主催している4つのオンライン科学実験教室について、その魅力をご紹介していきます!

親子で学ぼう!オンライン科学実験教室とは?

本イベントではチケットを購入すると、ご自宅に実験キットが届き、講座を観ながら実験ができてしまうという超参加型のオンラインイベントです。

本記事では、開催した4種類の講座の内容と参加レポートをお届けします!

講師は物理学者でコマ博士の「山崎詩郎」先生!

今回、4種類の講座の講師を務めてくださったのは、山崎詩郎先生です。

山崎先生は、東京大学大学院理学系研究科物理学専攻博士課程を修了されている、物理学者である上に、コマ博士として各種メディアに取り上げられる、今をときめく理系の伝道師です。

ちなみに、世界コマ大戦という大会に出場してコマ博士の異名を持ち、「独楽(コマ)の科学」という本を執筆するほどのコマのプロでもあります。

日ごろから、親子向け・子ども向けの実験教室を行っていることもあり、子どもたちからも大人気の先生なんです!

①"光"の科学実験教室~まほうの虹プレートを作ろう!~

✨親子で学ぼう♪光の科学実験教室 2分ダイジェスト✨

黒っぽいプレートを使って、最初は手品のような不思議な実験が行われました!
プレート1枚だと、半透明で向こう側が透けて見えますが、2枚重ねる向こう側が見えなくなってしまう…のかと思いきや変わりません!見えます!

続けて、同じ実験を行います。
さっき透けてたんだから、次だって同じでは?と思ったら、なんと真っ黒になって見えなくなってしまいました!!

これって一体どういうこと??

子どもたちが、なぜそうなるのかたくさんの意見を出し、先生が実際に画面の向こう側でそれをやってくれます。
正解がわかると、「お~!」という歓声が起きました。
まるで、その場で実験を見ているような反応です。

そのあとこの不思議なプレートとセロハンテープを使って、光にかざすと7色に輝く"まほうの虹プレート"を作りました。
最初は何が起きるのか?と眺めていた子たちが、気づけば「お~!?」とびっくりするような不思議な色の変化を楽しみ、世界に一つだけの自分専用の"虹プレート"に満足した様子でした。

✨光の科学実験教室でパシャリ📷した1枚✨

光スクショ

他にも「ブラックライトで宝探し」「光でお絵かき」「レーザー光線でプラネタリウム」「ぴかぴかライトで分身のじゅつ」など、不思議で楽しい光の科学実験を楽しみました。

②"空気"の科学実験教室~上がれ!下がれ!お魚せんすいかんを作ろう!~

✨親子で学ぼう♪空気の科学実験教室 2分ダイジェスト✨

最初の実験は水の入ったペットボトルを使います。
ペットボトルの中には、魚のようなものが入っています。

先生が魚に念を送ると、魚は水の中を上下に動きます。
続いて、画面の向こうから子どもたちが念を送ると、同じように魚が上下に動きました!

「え!なんで!?」

なんででしょう。
さて、この実験道具を実際にお家で作っていきます。
工作は思った以上に簡単で、小さいお子さんでも、できるようなレベルでした。

✨空気の科学実験教室でパシャリ📷した1枚✨

空気スクショ

この実験だけに留まらず、「とれない下じき?」「真空を作ろう!」「あみからこぼれない水?」など様々な実験を行っていきます。
どれも、空気の力や真空を利用した実験で、不思議な現象をたくさん体験することができました。

カメラを通して先生にも子どもたちの様子が見えているので、実験の様子にコメントをもらいながら楽しんで実験を行うことができるのも良かったです!

③"水"の科学実験教室~レモン電池を作ろう!~

✨親子で学ぼう♪水の科学実験教室 2分ダイジェスト✨

半分に切ったレモンが2つあります。
これは、自宅で用意してもらったものですが、この講座ではこのレモンと、事前に届けられたキットを使った「電池」を作る工作をしていきました!

キットに付属されている、銅と亜鉛の板をレモンに刺すと、なんと電流が通って音楽が流れる!?
みんな自分で電池を作れたことにびっくりして、興奮していました。

この後、ペットボトルを使った渦巻の実験や、片栗粉を使ったダイラタンシー現象の実験、割れにくいシャボン玉の実験など、子どもたちの好奇心をくすぐる不思議な現象を体験することができました。

✨水の科学実験教室でパシャリ📷した1枚✨

水スクショ

実験に使われた材料は、キットを除いて日常的に見たり使ったりしているものです。
こういったものが、科学の力で様々な不思議な現象を引き起こす様を目の当たりにすると、日ごろ科学に興味がないお子さんでも、興味を持つようになるかもしれません!

➃"コマ"の科学実験教室~回すと色の変わる不思議なコマを作ろう~

✨親子で学ぼう♪コマの科学実験教室 2分ダイジェスト✨

先生の得意分野、コマの実験教室です。

コマは、昔から子どもにも大人にも親しまれる歴史の長いおもちゃです。
この講座では、まず先生が色んな種類のコマを見せてくれました!
ただ回すだけでなく回っている最中に触っても倒れなかったり、回りながら花びらが開いたり、不思議なコマがいっぱい!

「なんか、面白いね!」
子どもたちから、そんな声が上がりました。
コマってただ回すだけじゃないんだね!とコマの面白さに気づいたところで、実際にコマを作ってみます。

なんと使うのは、CD!
シールを使って、カラフルに装飾していきます。

シールの色は4色ですが、コマを実際に回してみると見える色は変化していきます。
みんなが作ったコマは一体何色になったのでしょうか?

✨コマの科学実験教室でパシャリ📷した1枚✨

コマスクショ3

工作が終わると、先生がさらに面白いコマを見せてくれました。
みんなで作ったコマと同じですが、色がピカピカと綺麗に光っています!
大人からも、「ほう~!」と感嘆の声が漏れるほど、とても綺麗で素敵なコマでしたよ!

本イベントの魅力とは?

子どもたちが楽しんで参加することができる!

各講座紹介の中でもありましたが、子どもたちが「え?なんで?」や「どうなるの~?」と素直な気持ちを発信しながら、楽しく講座に参加できるのは大変大きな魅力です。
子どもたちが感じていることや意見を伝えながら、参加することでただ聴くだけではなく楽しく、興味を持って学びを得ることができます。

自宅に実験キットが届くので、実際に体験することができる!

画面越しに実験を見ているだけではただの講義のようになってしまいますが、本イベントでは先生が使っている物と同じ材料が含まれたキットが自宅に届くので、その場で一緒に工作をして実験を楽しむことができます。
ご自宅で用意していただくものもありますが、どこでも手に入る一般的な道具ばかりなのでそこも安心です。

参加しやすい!

各講座1時間程度なので、集中力が心配なお子さんでも安心して参加することができるのも魅力の一つです。
どの講座もたった1時間の中で、たくさんの実験が行われていくので体感はもっと短い時間かもしれません。
また、全国どこに住んでいてもインターネット環境があれば参加できるので、そこも大きな利点ですね。

最後に

「どうせオンラインでしょ?聴くだけでしょ?」と思われがちなオンライン開催イベントですが、これらのイベントで子どもたちが対面イベントと同じくらい、いやそれ以上に楽しく、興味を持って参加してくれた様子を感じていただければ幸いです。

次回は11月に開催計画中です。
日程などの詳細決定後に、各種SNS(Facebookページ、Twitterなど)で告知するので、興味持っていただけた方はチェックいただけると嬉しいです。

==公式ホームページ========================
最新イベント情報を下記ページにまとめて紹介しています。

==Facebookページ========================

最新イベント情報はFacebookページで投稿しています!

==Youtubeチャンネル=======================

イベントダイジェストや理系プロフェッショナルによる楽しい理系プレゼンを公開しています🎶

✨オススメ再生リスト「ロマンチック理数ナイト主催イベントダイジェスト」✨

==Pietixチケットページ======================

ロマンチック理数ナイトのイベントチケットは下記Pietixページで販売しています✨


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?