見出し画像

いよいよ明日から一年ぶりに働きます。長~い失業期間終了です。食っちゃね、食っちゃね、ごろごろして立ち上がってと思えばトイレの生活から離脱です。

明日から仕事気合を入れます。

 長い失業期間の終了です。
 ここ一週間は、緊張と不安で落ち着きませんでした。
 それで、木曜日の夕方から図書館で般若心経の写経をしました。
 効くもんですねぇ。
 そこから、気持ち落ち着きました。
  今は頑張ろうって気持ちでいっぱいです。
 
 今、近所のカフェです。
 失業期間中はこのカフェ、どれだけ通っただろう。
 Wi-Fi無料で、コンセント使えるので、noteの記事はここで書いたもの多いです。
 これも思い出になるんでしょうね。
 介護の職業訓練校に半年通ったので、そこまで自堕落な生活になってないですけど、体力落ちてるでしょうねぇ。
 怖いです。

 心機一転ということで、
 財布買い換えました。
 スーツも新しいものを買って、
 手帳も新しいものにしました。
 これから、この手帳が仕事のスケジュールでいっぱいになるんでしょうね。
 頑張ろう。
 一生懸命頑張ろう。
 精一杯頑張ろう。

 

当分執筆活動は休みます。

 この一年の間に、太宰治賞に一つ作品を書いて応募できました。
 結果はダメでしたけど、それでも、短時間で一つの作品を仕上げれたこと、成果はあったと思います。
 それにダメでしたけど、これから書くものの種子にはなったと思います。
 これからの執筆活動に大きな一歩だと思います。

 1月末には、一冊出版できました。
 これも大きな成果ですね。
 読んでもらえると嬉しいです。
 一応、何の営業活動もせず、アマゾン8位までいきました!!

 

阪急沿線だけど、今後モノレール通勤です。

 これからは、書くのは当分禁止。
 仕事一筋で頑張ります。
 
 阪急沿線に長年住んでますが、これからは、人生初めてモノレール通勤になります。
 最寄り駅、阪急とモノレールがあるんですけど、ずっと阪急電車で通勤でした。
 まあ、大阪にしろ京都にしろ、阪急ですもんね。
 通勤はそうなりますよね。
 
 でも、これからはモノレール通勤。
 勤務地には、何度か下見で行きました。
 思ったんですけど、モノレールって、想像していた以上に人多いんですね。
 全然座れないないですし、通勤時間は阪急同様満員です。
 世間を知らなさすぎました。
 
 さぁ、それでは明日から頑張ります。
 



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?