見出し画像

「譲れないもの」自由詩

こんにちは。noteではお久しぶりなローランです。
今日は、言葉の添え木さんのお題です。

人には譲れないものがあります。人種、宗教、国、経済、社会体制、コミュニティ、ファミリー、自分。さまざまです。これらが複雑に絡み合って、争いが起こったり、生きづらい社会になっていたりしますよね。個人の自分は自分が属する国や社会でどうにかして生きていかなくてはなりませんが、概念をほぐして、少しでも生きやすい世界になったらいいなぁと思い書きました。
今日もお楽しみ頂ければ、幸いです。


空に近づきたくて


譲れないもの


誰にも譲れないものはある

そのために
いさかいが起こったり
大きな争いになったりする
この瞬間も世界の多くの場所で戦争をしている
宗教、国、経済、大人の事情とか
色んな要因が複雑に絡み合う
でもさ、その根っこは小さな個人じゃないか
そう、君や僕なんだ

誰もが互いに認め合う心さえあれば
互いの譲れないものを大切に思う気持ちさえあれば
そして、その気持ちでみんなが話し合うことができたら
互いを分かり合うことが少しでもできたら
小さな心は大きな世界に繋がるんじゃないかな

そんな理想を語ったってどうにもなりゃしないと思うかも知れない
確かにそうかも知れないけど
語らなきゃ理想の世界になんて近づけない

さあ話そうよ
君の譲れないものは何かな
ああ、それは秘密にしたいって人もいるかも知れないから
まずは大切なものについて話そうよ
生きづらい今の世界が
少しだけでも優しくなるんじゃないかな
だから僕は今日も理想を語るよ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?