見出し画像

山上幽吟

軽い肺炎を起こして入院していました。一週間ほどと言われたのが三週間近く留め置かれて、本人は咳き込みもなくいたって元気、なんだかわけのわからない幽囚でした。Wi-Fiもなく、持て余した時間の折々に俳句を試みたのがこれらの作品です。

病院は山の上にあり、その向かいにあるのが蝸牛山(ヘッダー画像)。肺を病む前は鳥見のフィールドでもあり、散歩コースの一つでした。今は通院の度に写真を撮って慰め励まされています。


  入院
蝸 牛 山 に あ め ふ る 白 秋 忌

点 滴 の ま だ 落 ち き ら ぬ 夜 長 か な

夜 景 の 灯 皆 文 字 の ご と 秋 の 果

画像3


  夜毎廊下徘徊
団 栗 の 掃 き 戻 さ る る お 婆 か な

あ の 辺 り 黄 色 の 花 の 薬 師 草

ひ と 処 紅 葉 照 り ま た 一 と こ ろ

  幻想
秋 の 宙 走 る く じ ら 座 超 特 急

霧 中 の 妻 よ を つ と も 霧 の 底

画像4


立 冬 の 雨 の ベ ツ ド の 主 た ち

小 盆 地 冬 日 は 山 の 近 く 入 る

掠 は れ し 姫 様 も ゐ る 冬 病 棟

点 滴 の 言 葉 ぽ と ぽ と 冬 木 立

遠 目 に は た だ 水 鳥 と 思 ふ の み

白 鷺 は 冬 の し ろ さ で 佇 め り

妻 今 頃 網 引 の 駅 の 大 公 孫 樹

新 月 や 息 を し づ め て 冬 の う を

神 主 が 隣 り に 臥 せ し 神 無 月

  蝸牛山
巌 山 も 小 春 日 和 に ほ こ ろ び ぬ

画像1


冬 浅 し 糸 の や う な る 月 と 息

  石造浮彫三尊像(白鳳時代)
冬 あ か ね 三 尊 ね む る 古 法 華

病 床 は 冬 の 空 漕 ぐ う つ ろ 舟

  北条線
冬 霧 の 彼 方 か ら 来 る レ ー ル バ ス

冬 の 蝶 ぼ ろ ぼ ろ な れ ど 汝 が 天 地

冬 の 蝶  我 が 幽 囚 の 小 天 地

三 日 月 や 雲 曼 荼 羅 の 冬 夕 焼

画像2


月 光 を 点 滴 に し て 冬 三 日

見 習 の 看 護 師 の 手 よ 冬 初 め

山 上 の 病 院 な れ ば 風 の 吼 ゆ

空 に 棲 む 虎 吼 え 通 し 冬 の 月

雨 に 来 て 雨 に 去 る 山 冬 紅 葉


以上30句、暦の上では冬、窓からの景色はまだまだ秋、病室は28℃設定の常夏と、なかなか句に仕立てにくい状況でした。窓のないベッドに寝ていた日数の方がはるかに多く、洗面所、トイレ、談話室、蝸牛山の見える廊下の外れ…と飢えを満たすかのごとく窓のあるところに足を運んでいました。

俳句は老人文学、病床文学と揶揄された時代もありましたが、老いても、病んでも世界と真摯に向き合え、一瞬、一刻で〈生〉の断片が発光し、十七文字に定着する、素晴らしい文芸です。もちろん、若い作者が臆せずに新しい作品を産み出していける文芸でもあります。
俳句は、個人の、また弱者の魔法のアイテムになります。

ここでは入院中に詠んだ句の出来栄えを問わずに、だいたい作句順に並べてみました。腕に残る点滴注射の痕と、これらの俳句が今回の入院記録です。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?