泉井小太郎
謎に満ちた北条石仏についてのノート
六角文庫の本を紹介します。 紙の本、電子の本(EPUB, PDF)があります。
空想のライヴ・スポットです。音のない音楽です。
雨の降る前に羅漢寺へ。空は全面雲に覆われて、光の一点だに射さない。 けれどこういう日には、翳りある表情で、曰く言い難く羅漢は佇む。 境内の桜はもう散ってしまった…
草画帖 47号を公開しました。 紫雲英号です。 レンゲソウ、レンゲ、ゲンゲともいいます。 新美南吉の詠った、 「のらは/いちめん/れんげそう」の懐かしい風景。 ゲンゲ…
羅漢寺。3月11日。 薬師堂と枝垂れ紅梅。地面にはキジバト二羽。メジロ、ヒヨドリが椿の蜜を渡り、ジョウビタキが石仏の頭に乗る。 今日の合掌羅漢。後ろには「三界万霊塔…
草画帖 46号を発行しました。 夢号です。獏号との姉妹編。 ネム、オジギソウ、ユメミグサ(桜)、マツヨイグサなどの筆で。 明恵上人ほどではありませんが、 夢はこどもの…
草画帖 x2号を発行しました。 箱入り合本(21〜40号)特典の獏号です。 磨り終えた固形墨で描いたものです。 昔、一頭の宋獏(乾漆像)と邂逅しました。 それ以来獏…
草画帖 45号を発行しました。 松の号です。 大王松の松葉と松毬で描いています。 松葉は珍しい三本葉で、25cm。若い木の葉は最大50cmもあるそうです。 松毬はまだ青い時期…