見出し画像

LowMagicAge翻訳における私見

LMAsteam⇨https://store.steampowered.com/app/576770/Low_Magic_Age/

LowMagicAgeの日本語化において、機械翻訳にかけると日本人の僕から見てちょっとどギツイな、と思う表現がたまにあります(例えば障害者など)

そういう言葉は類語辞典等を調べてなるべくソフトな言葉に置き換えています(ハンディキャップ者など)

原作の雰囲気を損ねるとお叱りを受けるかも知れませんが、その辺の匙加減は翻訳者の特権だと思うことにして、ある程度自由にやらせてもらっています笑

またD&D初心者には理解しづらい言葉(例えばHD、DC、TAKE10など)は分かりやすいようにそれぞれ(ヒットダイス、難易度、テイク10:ダイスを振らずに通常の能力値チェックを10として扱う)と表記しています

海外では当たり前のD&D知識も日本ではまだまだ浸透してない部分もあるので、言語とルール説明のハードルを下げてなるべく多くの方々にLowMagicAgeの魅力を少しでもお伝え出来ればと思います
現在新アドベンチャーモードに向けて鋭意翻訳作業中です

また日本語化MODを製作する上で、皆様のアイデア、ご要望を常に受け付けています
翻訳ミスの報告やここはこうした方がいい等のアドバイスございましたらコメントやX(Twitter)でご連絡頂けますと幸いです

著作者:<a href="https://jp.freepik.com/free-photo/darkly-atmospheric-retail-environment-rendering_133620227.htm">Freepik</a>

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?