未来を暗示する成績分布

 こんにちは。RokuPです。

 突然ですが、皆さんは日本の将来についてどのように考えていますか?貧しくなったり、治安が悪くなったり…と、色々な予想を立てていらっしゃると思います。

 著名人の予想

 日本の有名な成功者であったり、学者の方たちが予想している未来について聞いてみると、「今後は貧富の格差が大きくなっていく。」と、口を揃えて言及しています。

 この原因は、出生率や労働環境などの様々な問題が複合しており、格差が広まる状況は止めることは出来ないと、私も考えています。

 私が見た未来

 今後、格差が生じるだろうという予想に私が納得したきっかけは、以下のグラフです。


中央の点を校内偏差値50とする。
横に書かれている数字はその偏差値の人数を表す。

 これは私が在学している高校の、模試の成績分布を私が簡略化したものです。一目見てわかる通り、偏差値50付近を境目にして、成績が上位層と下位層に綺麗に分かれています。

 最初に私がこの結果を見た時は、「変な分布の仕方だな。」くらいにしか思っていませんでしたが、改めて自分でまとめてみると、これは紛れもない「格差」だと感じざるを得ませんでした。

 まとめ

 今紹介したグラフが、そのまま社会にも当てはめることが出来るのかと言うと、絶対にそんなことは無いですが、学校というある種の社会の縮図の様な場所で、このような結果が出るということは、今後の日本の未来では何かしらの形で、似たような状況になるのではないかと私は思います。

 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?