M6ナットを作る

M6ボルトを作ったので、当然のごとくM6ナットも作る。

今回もjis規格に重んきょできるようにしよう。

二面幅と高さが守れていればOKだろう。

JIS B 1181:2014より

高さは5.1~4.9

二面幅は10~9.78

だそうだ。

端削っているなぁ~角度とかもあるんですね。

あと1種2種3種というのがあるようだ。

これはなんだろう・・・記憶にとどめておこう。

メイキングはこちらで

結果はこうです。

開口部でつっかえそうだなーというのが正直な感想です。

画像1

備考

ナットの1種2種3種について
1種は一般的に六角ナットとよばれている、片側が面取りされたナット。
2種は両側が面取りされたナット。
3種は両側が面取りされ、厚さも薄いナット。
4種というのもあり、片側面取り、厚さは1・2種と同じ、片側は返り面のアタリをよくするため、段付きで座面があるナット。
返りはバリという認識でよさそう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?