見出し画像

CB1300ST メンテナンス計画

僕のCBは今年3月に納車したので来週末でちょうど4か月を迎えます。
購入後、この4か月間の走行距離は約3,000kmです。
これまでに行ったメンテナンスと今後のメンテナンスの予定を立ててみたので、公開してみようと思います。

購入後におこなったメンテナンスと問題点

  • ブレーキフルード総入れ替え(前後とも)クラッチフルードも実施

  • フロントフォーク、オイルシール及びオイル交換(#15-20% #10-80%)

  • リアブレーキパッド磨きとパッドグリース補充   この時にリアのキャリパーとピストンは点検してあり、なんら問題ないことは確認した

  • エンジンオイル交換(ヤマルーブ Premium 10W-40) 2回実施

  • エンジンオイルエレメント交換 1回

  • 点火プラグ DPR8EA-9 に交換 4本

  • ラジエター液総入れ替え

  • チェーン掃除とチェーンルーブ給油  毎月1回

  • エアークリーナー(エレメント)点検、問題なし。十分使える状態。

  • リアサブフレーム類増し締め実施済

  • エンジンハンガーなどのボルト類増し締め実施済

  • フロンフォーク周り、ブレーキキャリパー取り付けボルト増し締め実施済

問題点としては

  • リアブレーキの効きが悪い → ブレーキパッドの耐水ペーパーでの磨きで解決できていないのでパッド交換したい

  • シミ―現象(ハンドルの振動) → フロントタイヤ交換で解消見込み       フロントホイールのベアリング点検してあり、異常がないことは確認済

  • エンジンオイルにスラッジ多かったので3,000km走行後に3回目のオイル交換でスラッジの量を確認必要

  • オイルのドレンボルトとオイルフィラーキャップのワイヤーロックできていないので、3回目のオイル交換後にワイヤーロック実施

  • ドラレコの電源コード(キーON連動)を簡易に接続しているので圧着端子による結線をする

今後(7月14~15日ツーリング後)7月中に実施予定

  • タイヤ交換(前後)(ショップでやるか自分でやるかまだ決めていない)

  • エンジンオイル、エレメント交換 3回目(スラッジ量確認)

  • ブレーキフルード、クラッチフルードエア抜き

  • 充電電圧測定(テスター入手する)

  • プラグ点検(場合によってはイリジウムに交換)

  • ブレーキパッド交換(前後 高砂のものに交換)

課題

ブレーキの効きが悪いのは購入当初からの問題なので、ブレーキパッド交換後、効き具合に変化がなければマスターシリンダーのオーバーホールを試してみようと思います。

シミ―現象も購入時から続いていることで、フロントタイヤ交換で解消できると見込んでいます。
万一、タイヤ交換で解消できなかった場合にはホイールバランスや振れをチェックし、ウェイトの増減、ステムベアリングの点検、なども実施しようかと考えています。
フロントホイールのベアリング点検時に異常はなかったものの、タイヤ交換後の状況によっては、一度グリースアップもしてみようかと思います。

その他いろいろ思う事

大型バイクに乗るのはお金がかかりますね。改めて実感します。
殆どのことは自分でやっているので部品代やオイル代だけですんでますけど、これを全部ショップにお願いしたらいくらかかるんだろう?
って思ってしまいます。

タイヤ交換もそうです。
フロントは 120/70 ZR17 リアは 180/55 ZR17 のサイズ、前後のタイヤ代だけで安いものを選んでも36,000円から40,000円ちょっとかかります。
ダンロップ、ブリジストン、ピレリ、ミシュラン、色々ありますが価格面と信頼性でブリジストンかピレリになりそうです。
アマゾンならもっと安いタイヤもありますが、あまり聞いたことのないメーカーなのでこれは買う気になりません。
いくら安くてもタイヤとエンジンオイルは安心できるメーカーのものしか買う気にならないのです。

自宅にエアコンプレッサーがあれば自分でタイヤ交換するんですけどね、
ショップにお願いしようか自分でやるかを迷っています。
新品タイヤを装着して一発目にビードを上げないといけない(ビードをホイールのリムにはめ込むような感じ)のですが、これは手持ちの空気入れではまったくできません。
なので近所のガソリンスタンドに前後のホールを持参して空気を入れることを考えていますが、その間、マンションの駐輪場にはCB1300が前後のホイールがない状態で放置されることになります。
これって凄く怖いもんで・・・
そう考えると、10,000円ちょっと払ってショップにお願いするのも悪くないかなと・・・。

ちなみに、自分でタイヤ交換するには、いくつか工具を買い揃えないといけませんが、

・タイヤレバー 3本ほど
・リムプロテクター 2種類ほど 各1セットずつ
・バランサー(手動の安いものでOK 5,000円から7,000円くらい)
・ビードワックス (1,000円前後)
・バランス用ウェイト 各グラムごとに必要
・マンションで使える静かなコンプレッサーがあるなら1台欲しいです。

多分、これだけのものを揃えると、金額的にはショップに頼んだ方が安いことは間違いです。
が、しかし、一度揃えておけば次からは使いまわしできるので全部自分でタイヤ交換可能って事ですから、やはり揃えておきたいかな。

今年の10月末に車検切れになるので、車検だけはショップにお願いすることになります。
なので10月中旬くらいまでには一通りの点検も整備も終わらせて、ショップでは単に車検を通すだけの状態にしておきたいです。

普通に考えたら、まるごとショップに頼んでしまう方が、自分でやる手間や時間を考えるとずっと楽だし安上がりなんだろうと思います。
でも、自分でやるとバイクの隅から隅まで、どんな状態なのかを把握できるし、自分の手で整備したバイクに自分で乗れるのって最高の贅沢なので、
お金の問題、時間の問題ではないって思う気持ちも強いです。

バイクは本当にお金がかかります。車以上にかかります。
それでも惜しくないと思う人にしか、バイクには乗れないってことですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?