見出し画像

最短100切りクラブ選択戦略

普段スコア100~120の人の為の最短100切りクラブ選択編

プロフィール
4年前にゴルフをはじめ
初コース159→現在ベスト77
スポーツ歴
中学ソフトテニス(ただし3年時は幽霊部員)
高校は帰宅部、大学はバイト
スポーツ経験があまりなく、
スポーツも得意ではない自分ですが
ゴルフは飽きずにやっております。


クラブは最大14本までバッグに入れることが可能です。
確定はドライバー(以下Dw)、パター(Pt)
残り12本はどうするか

レギュラーティー(フロントティー)からドライバーで180y飛ばせれば
アイアンは140以下をカバーできればOK

ユーティリティで180飛ばせてドライバーが苦手な方はドライバーを
抜いて大丈夫です。

7番アイアンで140飛ばせれば十分です。
※ユーティリティ等得意であれば入れてください

Dw,7,8,9,Pw,Aw,Sw,Ptの8本で十分です。
私はこの八本でスコア82まで出ました。

なぜ8本で十分なのか

まずウッド系は3w,5wはアイアンとスイングが違う為、練習が必要なのと
距離が飛ぶ分左右に曲がるとOB等トラブルになる確率大です。

私も最近5w入れましたがチョロやひっかけが良く出ます。
また使う場面も他のクラブより少ないです。
3w,5wの練習するならショートアイアンの練習をしたいです。

例えば残り180y、ウッドでグリーンオンする確率より(失敗した場合チョロや左右のOBや池、バンカーにつかまる確率も高い)
ウェッジ2回で確実にグリーンオンする方が高スコアで上がる確立が高いと思います。

ロングアイアンもショートアイアンに比べると難しく、ミスも
多く出ますので不要。

初心者=距離を飛ばしたがる
上級者=ハザードを避けながら確率のより高いクラブを選択。

ドライバーも飛ばすことではなく、第二打を打ちやすいところに落とす事(フェアウェイキープ)が最も重要です。
とにかくショットの成功確率の高い選択しを状況の中で判断しす。(これがしっかりできるとスコアが安定してきます)



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?