魔進戦隊キラメイジャー ファイナルライブツアー2021@福岡公演1回目感想


キラメイジャーFLT福岡公演(1回目)に参加してきました!
子どもが生まれてから戦隊を見始め、リアルタイムでここまでドハマりするのは初なので、FLTももちろん初参戦……
行きたかったけど行けなかった!という方にも参加した気分を味わってもらえればと思いますので、ネタバレ全力全開でいきます!
めちゃ長文!ちなみにイエロー最推しです。


【開演前】

天気もよかったので、時間潰しも兼ねて、天神から徒歩で会場となる福岡サンパレスへ……
昼食はさみつつ、トータル30分くらいかな?
会場には隊服着てる子がチラホラ。
大きいお友達もいっぱいいて、キラメイジャー大好きな人達が一同に会してるのかと思うとテンション上がります。
物販とかも初めてなので、何を買うべきかよくわからない。
新條由芽ちゃんの写真集は早々に完売してました。
会場の熱量に押され、元々買おうと思っていたパンフレットはもちろん、勢いでTシャツとかクリアファイルとか特典付きDVDとか買ってしまう。
ロビーはなんかスモークたいたみたいに煙ってたけど、コロナ対策なんだろうか……?

トイレ行ったりしてる間にあっという間に開演5分前です。
開演前のアナウンスが魔進のみんなだあ〜!
開演に向けて気持ちが盛り上がります。
それにしても3階席からだと舞台遠いーーー!
顔の表情とかまではあまりわかりませんでした。
あと舞台に映像が投影されるんだけど、上の方は見切れてて見えない(涙)
ヨドンナの巫女姿とか首チョンパ状態でした……


【第1部 「魔進戦隊キラメイジャー ファイナルライブ ~さらば愛しのやつら~」】

さてさて、第1部の模様はさねよしさんという方のfusetterでかなり詳細に再現されているので、ぜひそちらを見ていただければ!
本当に記憶力がすばらしくて驚愕しました……!

以下、福岡公演の個人メモ&感想です。
・時雨が若鷹軍団を熱唱しながら登場。もう笑う。
・為くんがちょいちょいなんかやってるなーと思ったけど、他の方のツイートとか見ると、「熱男!」(福岡ソフトバンクホークスの松田宣浩内野手のパフォーマンス)だったみたい。
・個人的な話ですが、時雨が登場する度に長男が「万力ィ‼︎」というかけ声をかけていたので、「やめて~っ!」となってました。
歌舞伎じゃないんだから……てかコロナ対策で声出しダメだから!
ちなみに『ワンダー守護神』も、あえてなのか知らずになのか「怪力〜♪万力〜♪」と歌っている。

・アイス屋さん(スーパー戦隊親善大使の松本寛也さん)の台詞がご当地アレンジされてた。雷はマジレンジャーネタなんですね。それにしてもとんこつ味のアイスってw
「福岡のみんな~おいしいアイスはいかが~。とんこつ味だよ~。雷(いかずち)が落ちちゃうくらいおいしいよ~」

・キラメイチェンジ!を生で見れたのはやはり感動。
変身シーンも暗転や光の演出をうまく利用しててカッコいい。
本編では少なかった素面アクションもそれぞれあってうれしかった~!
生で見るスーアクさんの動きはほんとに「カッコいい……」しか出てこない……

・今回のメイン敵・マッジョ……なんてど直球なネーミング。
みんなにキスしてトラウマを引き出すとか、うらやまけしからん!
特に、「誰がそんなことするもんですか!」みたいな感じでマッジョに抗おうとするマブシーナに、不意打ちでグッときてしまった。

・マブシーナがめちゃくちゃ王女様してるストーリーです。
最初は5歳の小夜さんみたいに「青っ!なんか怖い!」と思ってたんだけど、本編見てると気品ある可愛らしい王女様に見えてくるのは、声優の水瀬いのりさん&スーアクの野川瑞穂さんのお力ですね……生で見るとあの動きがまた一段とかわいいぃぃ!

・トラウマを引き出すということで、敵は予想通りの万力邪面を筆頭に、シャドン(為朝)、デジカメ邪面(小夜)、強力接着剤邪面(瀬奈)。
シャドンがヨドンナの声真似でイエローを追い詰めるシーンは笑いましたw
本編では取り乱すシーンが少なかった小夜さんだけど、5歳児退行のシーンを見せつけられるのはやっぱり辛いんだねw
万力のトラウマに苦しめられる時雨はみんなの期待通りだと思います……!

・マッジョに襲われるマブシーナを助けに、ゼンカイジャー乱入!会場も一瞬どよめいていた。
FLT初参戦の私からするとうれしいサプライズだったけど、次の戦隊が登場するのは定番なのかな?
本編通りわちゃわちゃするだけして去ってく感じすきw
「かっこいい……だけとなんて軽い人たち……」というマブシーナの台詞にうなずきまくる。

・トラウマを突かれて捕まってしまった仲間達を助けに向かう充瑠&宝路。
マッジョに「陰キャだったらしいな?」とトラウマを探られるシーンで
「陰キャの何が悪いんだーーー!」
と開き直るのがほんとに充瑠らしいな~。
トラウマといえば、
 時雨=万力、為朝=ヨドンナ、宝路=クリスタリア滅亡……
と割とすぐ思い浮かぶキャラが多いけど、充瑠ってトラウマらしいトラウマないよなー……と思ってたら、本当にないんですよね。
本編をうまく下敷きにしているというか、充瑠がキラメイジャーのリーダー足りうる部分が、すごく納得いく形で出てたと思う。

・女子の「イヤなことは粉々にして忘れちゃえばいい!」的な強さもいいな〜と思った。
トラウマとはしっかり向き合って克服すべき云々……という人もいるかもだけど、さっさと忘れられるならそれに越したことはないよね~。
辛いことは軽やかに乗り越えていっていいんです。
というキラメイジャーらしいメッセージだと感じました。

・メッセージと言えばもう1つ。
魔進達からのプレッシャーもあるのか、
「スケールの大きな女王になります!」と要所要所で言い続けるマブシーナに、
「スケールは小さくてもいいんだ!頼りたいときには頼ってもいいんだ!」
と、オラディン王とは違うマブシーナらしさを大切にしてほしいと伝える充瑠。
個人的には、「これこれ!これぞキラメイジャーだよね!」と感じました。
FLTでも時代に寄り添ったやさしいメッセージを織り込んでくれていて、じーんときました。

・「スケールは小さくてもいい!」ということで、クライマックスは巨神3体とスモッグジョーキーを人間大にしての共闘バトル!
こんなの見たことないぜ〜!
なんというか舞台ならではの展開!
ジョーキーがここで本当の意味で仲間として一緒に戦うの、熱いよね……

・キラメンタルを送る
ヒーローショーの定番、ピンチのヒーロー達に声援を送る、というのが感染症予防のためNGなので、みんなで拍手&ペンライトを振る。
コロナ前がどうだったのかわからないせいもあるだろうけど、制約がある中でも会場の一体感を感じられて感動に浸る。

・あのフィギュアさながらの名乗りを生で見られたのは本当に感動……
来てよかった……
なんと巨神達の名乗りもありました。
まさかのジョーキーの名乗りボイスがガルザ……!

・宝路のトラウマの象徴としてガルザも復活!
本編ラスト辛すぎたので、なんだかんだでガルザ登場はうれしい。
やっぱり中村さんいい声だな〜。

・宝路「ジョーキー……おまえさっき名乗ってたよな?」
確かにちょっと気になってたけど聞いちゃうんだw
「ガルザの魂が僅かに残っていたのだろう!」と、オラディンが熱いフォロー。
舞台上で見るジョーキー、なんだか健気さマシマシでかわいかった。
そして「えっ……‼俺も!?」と宝路もキラフルチェンジしたのがまた胸熱。
本編でも劇場版でもなかった展開!

・ヨドン軍を倒した後は、宝路の「俺の愛は行き場がない。一生我慢だ」的な発言の誤解も解けて、マブシーナをむぎゅ〜ってする宝路……
いやこの兄妹ほんとかわいいよね……
宝路の実年齢とかを冷静に考えるとヤバいん気もするんだけど、シスコンというよりは妹大好きというか、海外的な家族愛って感じで、イチャイチャっぷりに嫌味がない……
ずっとなかよし兄妹でいてください!

・最後は5人とそれぞれの相棒の掛け合いで終了。
特に印象に残ったのはイエロー組↓とマッハかな。
ショベ爺「誰が為朝に素敵な女の子を紹介してやってくれ!」
為朝「うぉい!自分で探すわ!まあ紹介してくれてもいいけども……」
マッハの「お嬢様のお胸の中で私達は生き続けます!」っていう台詞が最高にキモくてよかったです(褒めてる)。
え、こういう台詞ありましたよね?
マッハへの偏見が過ぎるあまりの聞き間違いだったらゴメンなさいw
言いたいことわかるけど言葉のチョイスな。


【第2部 キラトーーク!】

第2部は記憶の限りキャストのみなさんの発言等を書いていきます!(敬称略)
たまに感想入ります。

・オープニングトーク
璃央「久しぶり!あっ。初めてか。」
地元だから久しぶりって言っちゃったんだね~。
チケットのメッセージも地元ならではの博多弁だったのね〜!
中止にならずに凱旋公演できてよかったね……!
おうちの人とかも観に来てたのかな~?
方言紹介(おっとっととっとってっていっとったとになんでとっとってくれんかったと?っていっとっと!)、「博多駅はクロワッサンがおいしい。クロワッサンの匂いがする」等ジモトーク。
ちなみに会場のみんなは方言なんて言ってるかばっちりわかってました。
キャストのみんなが「え?呪文……?」ってなる中、為くんはわかったみたいですね。

・自分の役に対する思い
璃央「充瑠には柿原さんを大事にしてねって言いたい!」
おお〜!盛り上がるステージと会場!
璃央「……大事な友達として」
「ええっ⁉︎友達ィ〜?」「ほんとにィ〜?」みたいな空気に……笑

璃央「充瑠の同年代なのに、リーダーとしてみんなを支えてるところや、心がすごく広いところ、尊敬します。敵なのに仲良くなっちゃったり、戦いたくない!って言えたり」
そんな璃央くんの成長もすごいよね……
戦隊ヒーローの、しかもレッドを1年間務め上げた現役高校生って、戦隊史上初なのでは。
歴代最年少レッドだもんね。

・小夜さんは一歩引いてみんなを見守る、瀬奈はいつも先頭でみんなを引っ張る、っていうのも「わかる〜!そんな2人が好き〜!」と共感しまくりで、ペンライトぶんぶん振りながら聞き入ってしまいました。

・思い入れのある本部の話①亜飛夢くん
話を振られたときの第一声が「我?」で、
「一人称どうなっとるんじゃ!」と即突っ込まれるw
亜飛夢「本部では台本読んでることが多くて、『えっ、これあの有名ドラマまんまのタイトルだけどいいの⁉︎』って思ったら、実は『相撲』だったりとか……毎回楽しませてもらった」
亜飛夢「本部で座る位置なんだけど、ビーチソファ(?)っぽいのに最初スッて座ってみたら監督にも特に何も言われずそのまま定位置に。
あとはスツールに座ることも多かったかな。
だけどかっこよく座るのが難しくて、最終的に片足伸ばし、片足曲げて立つのが一番かっこよく座れる、というのに行きつきました」

・一人称と言えば……
瑠生くん、こういう場での一人称は「私」なんだ!というのを発見して妙にテンションが上がった(笑)
会場に来たからこその情報というか。
他のメンバーはそんなにハッとした記憶ないので、たぶんイメージ通りだったんでしょう。

・思い入れのある本部の話②ランドメイジ組
一連の話に対して「胡椒の話長かったね」とツッコミを入れるMC松本さんw
胡椒の話はこんな感じでした↓

瑠生「ミルに入ってる挽くタイプの胡椒の粒を1つ出して、『ハイこれあげる』とかやってたよね」
由芽「カフェっぽくなってて、調味料とかいっぱい置いてあったんだよね」
璃央「それでその胡椒の粒が衣装のポケットに入ったままずっと放置されてて、『ハイこれ8ヶ月前の胡椒』とかまたやってた(笑)」
由芽「キャー!いらない‼︎とかやってたね(笑)」
想像したらめちゃくちゃかわいいやんけ!萌え殺す気か!
ちなみに胡椒の本体は亜飛夢くんがもらって使い切ったらしいです。

・本部の小道具
瑠生「実は本部にある掛け軸とかの小道具は、キャストのみんなで一部もらって帰ったんだよね」
由芽「コックピットの後ろのカラットのロゴをボードみたいにしたのもらいました。結構大きい」
璃央「僕はココナッツタワーの時計みたいなのをもらいました。家でもいつも本部気分を味わえる」
もう1回見返して本部のセット細かくチェックしよ!ってなりました。
なるよね。

・終盤で印象に残っている台詞
1人1人、劇中まんまのテンションで再現してくれました!
感動が倍増して蘇る~!
細かいとこ違うと思いますが、大体こんな感じの台詞だった↓

瑠生「仲間を想う気持ちが俺たちを強くするのさ!」
……からのキラフルゴーアローのモーション。効果音とかも口で再現してくれていた(笑)

由芽「それでも前に進むしかない!
だから、今からめちゃくちゃすごい作戦考えるから!……為朝くんが!」

璃央「よく台詞覚えてるね(笑)僕はガルザの台詞なんだけど……
兄者に伝えてくれ。来世では仲のよい兄弟になりたかったと……」
「自分の台詞じゃないんだ?」と浩平くんに突っ込まれてました(笑)
でもガルザのあのラストはめちゃ泣けたよね……

浩平「父上は鳥だし、母上は髪飾りだし」
「えっ、それ⁉︎」と一同総ツッコミw

美桜「瀬奈ちゃんが思いっきり突っ走るためには、絶対にあなたが必要なの!」
「瀬奈1/5」のあのシーンよかったよね〜!

亜飛夢くんは、まさかの台詞を捏造w
二刀流で「ここは俺に任せろ!」的なシーンをやり始めたんだけど、キャストのみんながすぐに気付いて壇上がざわつくw
司会のお姉さんに、「心に残った台詞、時雨さんは本当にそれでいいんですか?」と聞かれて、間がありつつもキッパリ「いいです!」と答える兄貴であった。


【第2部 キラメイ音楽祭】

オトナトクサツ脳 / ヤマシタさんの「キラメイジャーキャラソン全曲解説!バンドマンが語る音楽的考察から元ネタまで【キラメイ音楽祭】」という動画で予習して臨む。
この動画、すごくおもしろくて勉強になったので、大阪FLTの前にぜひ見てみてほしい……!
『ワンダー守護神』の作詞:阿木燿子さん、作曲:宇崎竜童さんとか普通に見落としてたのでびっくり……
キャラソンが10倍楽しめるようになると思います!

※戦隊はあまりそういう目では見ていないのですが、腐女子なもので否応なしに心のレーダーが反応してしまう場合があります……
そういう描写はNG!という方は、以下ちょっとだけご注意ください!

・まさかの「ゴーキラメイジャー」からスタート。
やべぇ……そこは予習できてなかった……
休憩中この曲かかってたのは伏線だったのか~!
大西さんごめんなさい!

・キャラソンの前振り
璃央「じゃあ今日……歌いたい人?」
えっ、まさかの挙手制⁉︎いや決まってたよねw
戸惑いながらも手を挙げる浩平くん&瑠生くん。

・為朝のキャラソン『弾丸Shooting Star』
瑠生くんの「これがみんなの前で歌うのは最後になるから……」の一言で泣きそうに。
こちらは念のためフルで予習してきたけど、キラメイジャーのキャラソンは1番のみでした。
Gロッソでも思ったけど、歌もうまい上にこのダンスのカッコよさ……
100万回言われてると思うけど、キャラソンの域を超えてる。
ぼーっとなってるうちに一瞬で終わってしまった……

・曲終わり
浩平「よかったよ!絆のバレット」
瑠生「いや弾丸シューティングスターだよ!
   なんだっけ?次はワンダー○○?」
と、お互いわざと曲名を間違えるというイジり。
「ほんとに仲いいんだな~」と思わずニヤニヤ。

・宝路のキャラソン『ワンダー守護神』
浩平くんをステージ中央に残し、他メンバーは左右の舞台袖(客席側にちょっとせり出してる部分)へ……
すると上手側の瑠生くんと璃央くんがなにやら2回程ヒソヒソと内緒話を!
顔結構近い!と、(私が)動揺するあまり「ちょっと……ちょっと‼︎」って声に出ちゃってたw
何を話してたかはわかりませんが、直後に2人で野球の真似(璃央くんがピッチャー?瑠生くんがバッティング)をしてたので、アドリブの打ち合わせだったのかな?
これ見られただけでもほんと来てよかったと思った……

・オープニング「魔進戦隊キラメイジャー」
OBとEDは2番までフルでした!
みんなでペンライト振りながら聴くの楽しすぎた。
やっぱりいい曲だあ〜!
瑠生くんと亜飛夢くんが間奏の一瞬で絡んでるところを見ることができ、テンションが上がる。
盛り上がる部分でオタ芸っぽいなめらかな動きをしてみたり、周囲の人と息を合わせてペンライトを振るのが楽しすぎた。

・エンディング「キラフルミラクルキラメイジャー」
キラメイダンスは1番が変身前、2番が変身後で踊ってくれました。
亜飛夢くんのダンスがTVでいつも観てる通りキレッキレ過ぎて……!
というかキレッキレ通り越して、「時雨……どうした⁉︎」って声かけたくなるくらいヤバいw
3階席にいても時雨の圧がすごすぎて、もうしぐたんしか覚えてないw
そして何がすごいって、変身後も「あっ、中身絶対時雨だ!」って思える動きをされていること。
スーアクさんと二人三脚で役を作り上げてるんだな~!というのがめちゃくちゃ伝わって感動……
ただ如何せん、スーアクさんのダンスはみんなキレッキレ度が変身前より3割増しくらい(もちろん変身前のみなさんのダンスも最煌だよ!)な感じなので、変身後だとブルーのキレキレ度合が若干かすんでしまうかもw
(それでも明らかにわかるくらいブルーはキレッキレでした。)

何回でも言うけど、スーアクさんのダンスかっこよすぎたんじゃ……
特にイエローは「かっこいい為朝」度が動きからビシビシ伝わってくるのでますます好きになってしまう~。
この2曲は特に会場の一体感がすごかったです!

・最後のあいさつ
みんな素晴らしくてうなずきながら聞いてたんだけど、特に瑠生くんの
「最初の静岡公演で、観客のみんなのキラメンタルを全国に届けて回るよって言ったんだけど、ほんとにそうで……みんなのキラメンタルのおかげで僕たちも輝けて、それが次の会場に届いて、また客席からキラメンタルをもらって……って繰り返してここまできたんだと思います。
こんな社会状況の中でも、1つの線でつながってるのは変わらない」
という言葉でなんかジーンとしちゃいました。
美桜ちゃんが
「こんな中でも3階席までたくさんのみなさんが来てくれて……」
と感極まってる感じもまたエモかった。

・ワンダーバイバイ!
幕が降りるギリギリまで、宝路と時雨のダブル股割れを披露してくれたり、ほんとサービス精神がすごい!
ワンダーつけるだけでなんでもおもしろくなるのズルい!

最初から最後までキラメンタルにあふれたステージでした。
最煌の時間を本当に本当にありがとう!


この記事が参加している募集

#イベントレポ

26,072件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?