見出し画像

【藤田嗣治】 木版 「猫」 1929年 査定 鑑定 買取 致します


作家名:清水 悦男
作品名:眠る池
木版、32.7×44.5cm


◎ 藤田嗣治の猫

藤田嗣治(1886年 - 1968年)は、日本を代表する画家であり、20世紀初頭のパリで活躍したエコール・ド・パリの一員としても知られています。彼の猫の作品は、その緻密な描写とユーモラスな表現で多くの人々を魅了しました。

藤田の猫の絵には、細かく描かれた毛並みや独特の表情が特徴的です。彼は西洋美術の技法を学びながらも、日本画の繊細な描写スタイルを取り入れて、独自の作風を確立しました。特に「乳白色のキャンバス」と呼ばれる、柔らかな乳白色の背景が猫の姿を浮かび上がらせる独自の技法は彼の作品の象徴です。

代表作の一つである『猫』(1940年代)は、彼の得意とする緻密な描写が見られます。猫の毛並みや表情、姿勢が細部にわたり描かれており、彼の猫への愛情と技術が伝わります。『眠れる猫』(1950年頃)は、藤田がよく描いた眠る猫の姿をとらえた作品で、丸くなった猫の形状や繊細な毛並みが美しく描かれています。『小さな猫たち』(1950年頃)では、小さな猫が遊ぶ様子がユーモラスに描かれており、背景の柔らかな色合いと調和しています。『白猫』(1953年)は乳白色の背景に白猫を描いた作品で、藤田の緻密な技術が光ります。

藤田嗣治の猫の作品は、彼の持つ独特のユーモアと繊細さが詰まっており、画家としてのスキルと日本と西洋の融合したスタイルを見事に表現しています。彼の猫の絵は、愛らしさと共に芸術的な美しさを持ち、今でも多くの人々に愛され続けています。


➡️井浦歳和・絵画、美術品取引の専門家

藤田嗣治
の作品を買取、査定致します。
是非 ご連絡下さい。

美術商として、毎月1000点以上の作品の取引に直接関わらせていただいております。

絵画、美術品取引の専門家として、皆様のお役に立てたら幸いです。

その他の絵画、美術品の事でもなんでもお気軽にご相談ください。


➡️お問い合わせ・ご連絡先

井浦携帯直通 090-2494-0390

メール roid1@me.com

井浦個人LINE あなたのアートのコンシェルジュとしてお気軽にご登録ください。

https://line.me/ti/p/JYGd9rTEUw

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?