見出し画像

「決断」ってなんだろう。【続・ことばの定義】

こんにちは。ロイです。


先日投稿した「『リーダー』ってなんだろう。」という記事を、ひでさんがstand.fm内で紹介してくださいました!

自分が書いた記事をこれほど丁寧に解説してもらえ、少し恥ずかしさもありましたが、とても嬉しかったです😊

私は上記記事の中で「リーダー=決断できる人」だと定義づけていました。
そのうえで、ひでさんはラジオ内において「『決断』にも様々な定義がある。それについて考えてもおもしろいかも。」とおっしゃっており、確かにそうだなと思ったので、この機会に考えてみようと思います。


いきなり結論ですが、今までの自分の経験を振り返ってみて、決断とは「捨てること」ではないかと思っています。

例えば、今日の夜ご飯の献立を考えているとします。
ハンバーグか、オムライスか。
(ラインナップが子供っぽいのはお見逃しください笑)
どちらも大好きで決められない。
でも決めないことには食べられない。
断腸の思いでハンバーグに決める。
この瞬間、「夜ご飯はオムライス」という未来を捨てたことになります。

人生は選択と決断の連続で、夜ご飯は毎日決めないといけないし、明日着ていく服も決めないといけない。
高校なら文理選択。
大学なら学部・学科選択。
就職・転職なら職業選択。

小さなことから大きなことまで、いろいろなことを決める必要があります。
何かひとつ決めると、そこから漏れたすべての選択肢の先にある未来を捨てたことになる。

私が優柔不断なのは、この「捨てる」ことが怖いからなのかもしれません。

でも、人間が抱えられるモノやコトの数には限りがあります。
何でもかんでも抱え込むと、重くなりすぎていつか歩けなくなってしまいそう。
身も心も身軽に、楽しく、生き生き過ごすために、1つ1つ捨てていくことも必要なんだろうなぁと思う今日この頃です。



最後まで読んでいただきありがとうございました。
また別の記事でお会いしましょう😊

いただいたサポートは、より良い記事を書くためのインプット費用にあてたいと思っております😊