見出し画像

ロートレシピ、公式noteはじめます

初めまして、「ロートレシピ」の代表を務めております熊澤です。

ロートレシピは、「おなかの底から元気になれる」をコンセプトに、おいしく、健康的で、サステナブルな食事を提案する、食事業の新ブランドです。

胃腸薬など市販薬から、眼のサプリなど機能性食品・明らか食品まで手がけるロート製薬が「毎日の食から健康をつくる」事業の中で、もっとも日常に寄り添ったブランドです。

一つのアプローチとして、2023年1月15日に、大阪・茶屋町にて、レストラン&カフェ、マーケットの複合施設「ロートレシピ 梅田NU茶屋町プラス店(ロートレシピ 茶屋町店)」をオープンします。都会のど真ん中ですが、非日常を感じていただける、ホッとする場所になれたらいいと思っています。

ロートレシピ 茶屋町店の看板メニューは、5種のデリランチです。胃腸にやさしい薬膳スープでまず内側から整え、旬な食材をたくさん使った10種類以上のデリの中から、おすすめ5つを組み合わせて、自家製スコーンとドリンクまでついたセットになっています。

製薬会社がなぜ「食」を?

製薬会社がなぜ食を?と思われる方もいらっしゃるかもしれません。このnoteでは、なぜロートがいま、改めて、飲食業中心の新しいブランドを立ち上げたのか、一朝一夕でない、並々ならぬ想いがあるかをお伝えします。

事業のネーミングは、「ロートレシピ」としました。「レシピ」には処方箋という意味もあるんです。その人その時に合った食をロートらしく調合して提供するという意思を込めています。またロートとして、胃病を治す「胃活」(現・パンシロンシリーズ)や、眼病の流行時を支えた「ロート目薬」など、人々の健康に123年、向き合ってきたバトンを受け、未来につないでいく意志も表現しています。

ロートレシピは、体の健康だけでなく、心もすこやかに、そしてその状態を長くサステナブルに続けられるようにという思いで、社会の健康も考えてアクションしていきたいと考えています。そんな三方よしのウェルビーイングな食を叶えるべく、3つのお約束を掲げました。

ロートレシピの事業としては、ロートレシピ 茶屋町店の飲食事業、阪神百貨店で展開しているお惣菜事業、また物販・EC事業の3つに取り組んでいます。これらは、ロートグループの農業や畜産、食品の開発・加工を担う食関連事業と連携することで、より健康的で、環境や社会にもいい食を提供していきたいと考えています。

元気なうちは薬にはできるだけ頼りたくない

製薬会社の社員が言うのもおかしいかもしれませんが、元気なうちは薬にはできるだけ頼りたくないですよね。食事、睡眠、運動が健康を支えてくれるのは皆さんお分かりの通りです。

健康でいるためには、病気を治療する医療も、毎日食事をするのも、共に欠くことができない重要なもので、源は同じと捉える『医食同源』という言葉があります。私個人としても、「薬に頼らない製薬会社になりたい」との想いを持つロートとしても、この考えを大切にしています。

実は、ロートの起源は、食に深く関わりがあります。
1899年、食の西洋化が一気に進み、胃病で早死にする方が増えていたという社会課題を目の当たりにした創業者の山田安民は「万病のもとは胃にある」と確信して、胃腸薬「胃活」の開発・販売を開始したことがスタートです。

それ以来ずっと、人々の食生活の変化と健康を見つめ、胃腸薬や機能性食品・食品の開発、さらにはアグリ事業まで自分たちで取り組むことで、体の内側からの健康をいかに支えられるかという挑戦を続けてきました。

そんなロートの智慧と経験を活用し、毎日の食事から、今日のエネルギーを得て、未来の健康な体を作れる、そんな体験をご提供したいと思っています。

人生100年時代に合ったすこやかさを提供したい

わたし、実は薬剤師なんです。ロートには2005年に入社して、胃腸薬『パンシロン』の処方開発や飲みやすさの設計などを担当していました。また近年では、オーガニック豆を使った具だくさんのスープ豆の栄養満点スープ『ダルーラ』にも関わってきました。

そんなわたしが、なぜ今ロートで、レストランやお惣菜の事業に熱い情熱をかたむけているかというと、今の生活にあったおいしくて健康的で楽しい食が未病を防ぎ、心身ともに健康な状態を維持するのに一番重要だと感じているからです。

日本人は世界でも長寿で、人生100年時代と言われていますが、健康的な食事のイメージは「一汁三菜」から変わっていないのでは?と感じています。

ただ、現代の生活はもっと西洋化していますし、毎日バランスのいい食事を自炊して準備するのが難しい人も多い。だからこそ、今の時代に合った形で、食から健康になれるという本来の当たり前の幸せを提供していきたい。好きなものを楽しく選んで食べることが、体にとっても心にとっても健康的になる、そんな場を増やしたいと考えています。

熊澤益徳/ロート製薬株式会社 食品事業推進部 食品マーケティングチーム マネージャー
株式会社ロートウェルコート 代表取締役社長

疲れたなと思ったときこそ、来てほしい

今回オープンする茶屋町のお店は、疲れたなって思ったときに、ここでランチしよう、飲んで帰ろうと思い出してもらえたら。それと、女性のお客様だけでなく、男性のお客さまにも入っていただきやすいお店でありたいです。

全面大きな窓に面している店内は、太陽の光もたっぷり差し込んで気持ちよく過ごしていただけます。ソファ席もたくさんあり、くつろいでいただきやすいので、体の内側と外側から元気になっていただきたいです。

まずは自慢の「南ぬ豚」ハンバーグを、食べに来てください。レストランの料理は、フレンチ出身のシェフがこだわって作っています。ハンバーグは特に原価度外視で、ロートグループの一つである石垣島のやえやまファームでつくった有機パイナップルを原料とした飼料で育てるほどこだわったお肉を使っています。

デリは季節に合わせて、旬の食材の選定とメニューを開発して変わっていくので、お店に通って楽しんでほしいです。「タンドリーサバ」がとくにおすすめです。いまの季節は、カブなどの野菜も盛りだくさんです。

「ビーツのルビーポテトサラダ」「グリルびんちょう鮪と彩り大根の
シークワサー脳活マリネ」など、ひとつひとつのデリにそれぞれのこだわりとストーリーを込めました。今後は、お客さまの顔色や好みに合わせてお勧めできるように進化させていきたいです。

みんなが大好きなパスタやカレーなどの定番メニューも、ロートレシピらしく野菜たっぷりで栄養バランスを考え、また調理法や付け合わせなどを工夫して胃腸にもやさしい形へ進化させてご提供しています。

実は、罪悪感少なく楽しめるようにアレンジしたデザートも充実しているので、カフェの時間もぜひ楽しんでいただけたらうれしいです。特に私のおすすめは、「甘糀カヌレ&バニラアイス」です。オリゴ糖豊富な甜菜糖と甘糀を使用したお腹に優しいカヌレで、プレーン / ストロベリー / カカオから味も選べます。

ディナーでは、ハーブやスパイスを活用したオリジナルカクテルや、ロートグループで醸造しているビールまでそろっています。お野菜たっぷりのデリはお酒にも合って、ヘルシーに楽しめるのも特徴です。また、お肉のグリル料理も充実しているので、たくさんでこられても満足感が得られると思います。

店舗の入り口には、ロートオリジナル商品から、3つのお約束に合わせてセレクトした商品がそろう「マーケット」があります。とても飲みやすくておいしいフルーツ甘酒や、こだわりがつまった農園のジャム、ロートグループの奈良で有機農業を行うはじまり屋のにんじんジュースなどお好みのアイテムを探してみていただきたいです。

ちなみに、内装は「自然の恵みをいただくことで健康をつくる」という意味も込めて、自然の素材や色を基調としたナチュラルなトーンに仕上げました。また、どこか懐かしい、大阪喫茶のモダンさを融合させたデザインを施すことで、お出かけの気分を盛り上げたいと思っています。店舗の真ん中には、「ロートの木」と名付けた大きな木の装飾があり、みんなが集える憩いの場をご提供したいという願いがこもっています。

店内のいたるところにアートも飾っています。こちらはロートが大切にしてきた「幸せの象徴」のモチーフです。いくつ隠れているか探してみてください。

「気づいたら元気になれた」を目指したい

どこか懐かしい、親しみのある味を楽しんでいるうちに健康になれた!と感じていただくことを目指します。

初めはレストラン「ロートレシピ」がロート製薬だと気づいてもらえなくても良いと思ってます。美味しかったね、が一番で、どこかで「あ、ロートだったのか」と知って愛着・信頼を持ってもらえたら幸いです。

とにかく、関わってくれたみなさんが、少しでも元気になってくれたらいいと思ってます。ご来店、お待ちしております!


この記事が参加している募集

自己紹介