_育児

事業場外みなしの対象者が育児短時間勤務になった場合…|労働実務相談Q&A

〈相談内容〉
 当社では、営業社員に事業場外みなしを適用しています。対象者の中に、育児の短時間勤務の対象者が出たとき、対象から外す必要があるのでしょうか。

〈回答〉
 厚労省の平成21年改正法に関するQ&Aでは、育児短時間勤務者も事業場外みなしの対象となる、としています。

 この場合に留意すべき点として、実際にみなし時間を短縮したうえで、業務内容・量の削減や実労働時間の把握などを行い、実際に短時間勤務ができることを確保する必要があるとしています。みなし時間を労使協定で定めている場合には、労使協定の変更が必要です。

【関連ニュース】

――――――――――――――――――――

〈労働新聞・安全スタッフ電子版のご案内〉
労働にまつわる最新の情報など、充実したコンテンツを配信中の『労働新聞・安全スタッフ電子版』は、下記よりご覧ください。

――――――――――――――――――――

Copyright(C),2019(株)労働新聞社 許可なく転載することを禁じます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?