見出し画像

寒露

10月8日から二十四節氣の「寒露(かんろ)」

となりました。


暦便覧によると

「陰寒の氣におうて、露むすび凝らんとすればなり」。

秋分が過ぎた今、

自然界では冬至に向けて陰が増えています。

そして、寒さが増していく…

今は、そんな季節なのです。


自然界に目を向けてみると

野草に冷たい露が宿る。

これを寒露と呼びます。


そして、空氣が澄み、

夜空を見上げると陰の象徴である「月」が

綺麗な姿を見せる。


8月7日に立秋を迎え、

秋ももう終わりを告げています。

2週間後には秋から冬の変わり目である

「秋の土用入り」を迎え、

その約20日後の11月7日は立冬。

冬が始まります。


今年はお彼岸後、一氣に氣温が下がりましたね。

最近は10月10日ごろまで

夏日であることも多かったので。

からだがまだ寒さには慣れていません。

寒邪は特に肌表面や5首(両手首、両足首、首)から

侵入すると言われています。

ここを冷やさないように注意してください。


寒露で寒さを意識する。

暦を上手に利用したいですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?