見出し画像

あのお店でDJして欲しい @京都

京都のTechnics

DJで知らない人はいない、名機SL-1200シリーズ。そのTechnicsが京都にショールームをOpenしたのは12月。Technics café KYOTO、表敬と提案に行ってきました。場所は四条新町西入ル、素敵な空間。

Technicsの最新機器を展示している所で、なかなかの高級な機器も並んでいました。そしてTechnicsから派遣された方も常駐。「なぜPさんが京都に?」「ここの音響設計は?」などの裏話も聞けました。

ちなみにCafeも併設されていて、コーヒーが美味しいです。「小川珈琲」のブレンド。伏見の日本酒もあります。何度かDJイベントも行われたようで、やっぱりお酒は外せない。

提案はDJイベント

告知した通り、26日の金曜日には寺町今出川西入ルでDJイベント。

27日の土曜日は空き。28日の日曜日には大阪でDJという方もおられ、京都で数軒か目星は付けていたのですが、まずはここへDJイベント提案。飛び込み営業です。

イベント担当者の方がご不在でしたが、電話で繋いでいただいて良い感触を得ました。もちろんコモエスタ八重樫さんをご存知。即答はできないということで「交渉中」。色よいお返事をお待ちしています。

コモエスタ八重樫さんと林 大介さんにDJして欲しい。それが本意。ぼくは企画だけで充分満足です。というかそれで精一杯!

コロナの良い影響

なぜ飛び込み営業に行ったかというと、「顔を合わせて話すのが一番早いし伝わる」から。それがコロナで痛感したポジティブな実感です。なので可能であれば、すぐ会いに行きます。

イベント担当者が18-19日で上京されるそうで、もしお時間があれば会えるかも。攻め攻めモードです。

ぼくが京都のカフェのオーナーになるまで 1,078

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?