ビジネスラッパー ロックオン柳田

#朝までイラレ 「イラレあるある♪」の人!Adobe MAX Japan 2023出演…

ビジネスラッパー ロックオン柳田

#朝までイラレ 「イラレあるある♪」の人!Adobe MAX Japan 2023出演!#朝までシリーズ のテーマソングはApple Music、Spotifyで「ロックオン柳田」をチェック!ウェブ制作+企画提案+ビジネスでラップするラッパー+大阪芸術大学講師。関西圏で活動中!

最近の記事

  • 固定された記事

ライブ配信イベント「#朝までシリーズ」のテーマソングたち

ロックオン柳田です! ライブ配信イベント「#朝までシリーズ」4つのテーマソングを制作しました。 #朝までイラレ:Illustratorが楽しくなる!ラップミュージック「イラレあるあるラップ」 #朝までフォトショ:Photoshopが楽しくなる!テクノミュージック「フォトSHOCK!!!!」 #朝までマークアップ:マークアップが楽しくなる!ラップミュージック「Let's Go!! マークアッパーズ」 #朝からアフター:After Effectsが楽しくなる!ラップミュー

    • Vol.2「Mac(パソコン)のマウス操作」

      クリエイターがMacを選び、Macに慣れていない人も安心して、Macを楽しめるように、超基礎的な部分のみ数回に分けて解説。 今回はマウス操作に焦点を当てます。 MacBookシリーズに搭載されている「トラックパッド」やMagic Trackpadは、マウスと同じ操作が可能ですが、できること、できる幅が異なるため割愛します。 本記事の環境はmacOS Monterey 12.6.3です。 わからないキーワードや、気になるキーワードが出てきたら「記憶の定着」に繋がるので、ぜひ

      • Logic Proでタイムストレッチをしたい時

        BPMを変更したい時、曲全体を修正しなくちゃいけないのが、あまりにもめんどくさい。 簡易に修正するのにタイムストレッチが超便利だけど、いくつか方法がある。 その1:Varispeedこれが一番簡単。オーディオの速度とピッチを調整してくれる。 コントロールバーの中央にあるLCDの右隣ら辺を右クリックで「コントロールバーとディスプレイをカスタマイズ」を選択して「Varispeed」にチェックを入れる。 すると「速度のみ」というオレンジ文字が表示され「±0.00%」に数値を入力す

        • Vol.1「なぜMacを使うのか?Macって何?クリエイターがMacを使う目的を理解しよう」

          クリエイターがなぜMacを選ぶのか、Mac(パソコン)に慣れていない人も安心して、Macを楽しめるように、超基礎的な部分のみ数回に分けて解説します。 わからないキーワードや、気になるキーワードが出てきたら「記憶の定着」に繋がるので、ぜひ調べてみてください。 今回は、こんな内容をお届けします。 1.Macを使う目的を理解しようクリエイターがMacを選ぶ理由は、大きく分けて3つあります! ① クリエイティブ業界でMacが主流だから 歴史あるデザイン業界では、Mac=クリ

        • 固定された記事

        ライブ配信イベント「#朝までシリーズ」のテーマソングたち

          STUDIOでトグルとモバイルデバイス用ハンバーガーメニューをグローバルナビゲーションに設定する方法

          トグルはボックス自体の 配置 相対 非表示 が設定されていなかったら、このように基準点からボックスの表示位置がおかしくなっちゃうので注意。 こちらの動画が圧倒的にわかりやすかった。

          STUDIOでトグルとモバイルデバイス用ハンバーガーメニューをグローバルナビゲーションに設定する方法

          今年買ってよかったもの 2023

          生活も仕事も趣味も思いっきり楽しむ!楽しむため快適性を求めたい! ということで今年もいろいろ買い物をして、快適になった!買ってよかったなーといのをご紹介します! 中でも 【ベストバイ!】は超オススメです。 ※Amazonアソシエイツには参加してません。 生活編popIn Aladdin 2 Plus 【ベストバイ!】 テレビが邪魔。我が家は夫婦揃ってテレビを見ることがそんなにない。だけど娘のためには置いておいてあげたい。我が家の積年の悩み。 ある日友人宅へお邪魔した時にプ

          今年買ってよかったもの 2023

          After Effectsを始めるときに覚えておきたいショートカットキー

          こちらの記事、絶対覚えるべし。 中でも、 アンカーポイント = A(AnchorPointのA) 位置       = P(PositionのP) 不透明度     = T(OpacityではなくTransparencのT) スケール     = S(ScaleのS) 回転       = R(RotationのR) は、「option」キーと一緒に押すと、キーフレームの追加もできるのでマスト! 「UU」つまり、Uを2回押すとプロパティが表示される グラフエディター

          After Effectsを始めるときに覚えておきたいショートカットキー

          Premiere Proで動画のデータを軽くする方法

          書き出しのプリセットを「中速ビットレート」にする それでもいい感じにならなかったら、ビットレート設定から「ターゲットビットレート」を下げる ウェブサイトで使用する場合、オーディオは不要なのでオーディオをオフにする こちらの記事がめっちゃわかりやすかった。 ありがとうございます! 【Premiere Pro】動画の容量を軽くできる3つの書き出し設定の方法を解説! | モブニコミウドン https://mobunikomiudon.com/premiere-pro-kak

          Premiere Proで動画のデータを軽くする方法

          映像の色味をどうするか問題

          作りたい映像のイメージに合わせカラーグレーディングをするわけだけど、どんなイメージにするか、どんな色味にするか悩むことがある。 TouTubeで参考になるような動画を探すのもありだけど、LUTsを公開してくれているサイトで色味を参考にするのが今のところ最適解。 そこで利用したいサービスは「Fresh LUTs」。 たくさんのLUTsが公開されていて、色味の参考になるし、LUTsを無料でダウンロードすることができる。 公開されているクリエイターの皆さん、ありがとうございます

          映像の色味をどうするか問題

          After Effectsで作成した素材をPremiere Proに移行させたい時

          After EffectsをそのままPremiere Proへ「Adobe Dynamic Link」で連携することはできるけど、After Effectsを起動させた状態じゃなきゃダメとか、なんだかエラーが出てしまったりと非効率。 そのため、素材は作り込んで書き出しして、Premiere Proへ持って行った方が効率的。 After Effectsのレンダーキューへレンダリング対象のコンポジションを追加したい時は、対象のコンポジションを選択した状態で、以下のショートカット

          After Effectsで作成した素材をPremiere Proに移行させたい時

          GoPro 撮影時の設定

          いくらPremiere Proでカラーグレーディングをしてもノイズみたいなのが乗ってしまう。 そりゃそうだ。GoProの設定を全くしていなかったから・・・ 以下動画がめちゃくちゃわかりやすかった。 ポイントはISO。晴れの時は400。 曇りの場合は800くらいかなと思うんだけど、検証してみよう。 オガワダンさん、ひかるのノースランドCHANNELさん、ありがとうございます。 GoProの動画と写真撮影のおすすめの設定まとめ オガワダン 初心者向け GoPro HERO 1

          Premiere Proでクリップのつなぎ目のプツという音を消したい時

          テロップの記事をスッカリ書きそびれているが、前回までのど返しして、クリップ音の対応方法を書く。 こちらの記事がめっちゃわかりやすかった。コンスタントゲインっていうのね。コンスタントパワーを使うこともある。 【premiere pro】ちょっとした「プッ」というクリップ音を消すときのエフェクト | TASAKISAXのブログ 次に、一括で適用したい時はクリップのエンドをShift押しながらクリックし、複数クリップのエンドの選択が完了したら、右クリックして「デフォルトのトラン

          Premiere Proでクリップのつなぎ目のプツという音を消したい時

          Logic Proを使いこなすために参考になるYouTube動画

          サンプル音源、ソフトシンセだけでLogic Proを使う場合音源を並べる→移動 or 切るなど整えるといった操作と、サンプラーやシーケンスといったらいいのか、そんなのを使いこなすために覚えておいた方が良い方法を、参考動画一挙まとめ。 Logic Proで何ができるんだ!?どんな機能があるんだ!? 音楽クリエイター 池上幸太朗 さんの動画2本が超絶わかりやすかった。Logic Pro X 10.5の新機能①まとめて全部試してみた【Logic 10.5】 【Splice &

          Logic Proを使いこなすために参考になるYouTube動画

          AKAI MPK mini MK3 の使い方備忘録

          たまにしか使わないから忘れるんだよね・・・ 初歩過ぎるかもだけど、忘れないように。 ピッチベンドが効かなくて困った。 PROG SELECTボタンを押しながら、PADを押すとPROGRAM NAMEが現れる。デフォルトで、PAD2にはABLETON LIVE、PAD3にはLogic Proなどが設定されているので適宜選択。 鍵盤弾くと音が小さい。 ベロシティカーブがデフォルトで小さめな設定なので、設定を変えたい場合はFULL LEVELを長押ししてK2ノブを回すと変更

          AKAI MPK mini MK3 の使い方備忘録

          Premiere Proで使えるトルツメ(リップル削除)の時短テクニックはこの動画がオススメ

          YouTuber「高澤 けーすけ」さんは自身のチャンネルでPremiere ProやFinal Cut Proの編集方法のレクチャー動画をたくさんアップされています。 説明や操作方法が非常にわかりやすく、ご自身の見解も含めて話されているので年に数回発生するPremiere Pro編集作業時に見ながら編集してます。 Premiere Pro編集で最も多い作業再生・移動 クリップのトルツメ作業(リップル削除) テロップを入れる クリップのトルツメ作業(リップル削除)の作業

          Premiere Proで使えるトルツメ(リップル削除)の時短テクニックはこの動画がオススメ

          Premiere Pro 時短テクニック 再生・移動のショートカットキー

          Premiere Proの作業年間数回しか行わないのでショートカットキーと編集方法を毎度忘れてしまう。 Premiere Pro編集で最も多い作業再生・移動 クリップのトルツメ作業(リップル削除) テロップを入れる Premiere Proの作業はシーケンスの 移動 再生 が大部分をしめる。マウス操作の煩わしさの軽減と作業時間の短縮を図るためにキーボードショートカットが重要。自分への備忘録的にまとめる。 ※環境はMacBook Pro M1 13インチ / mac

          Premiere Pro 時短テクニック 再生・移動のショートカットキー