見出し画像

70s UK Progressive Rock #1 【A・B】

801 Live - 801 Live (1976)

画像1

 クラシック畑で育っているフランシス・モンクマンがカーヴド・エアーを出た後に行き着いた先は興味深い。クラシックをやっていたことで音楽的な幅が出てきたりバンドに貢献する側面は大きかったが、クラシックを中心としたバンドはほとんどやっていない。それだけ野心的で複合的な刺激を求めていた人かもしれない。ブライアン・イーノはもともとロカビリーが好きな人で、ただロカビリーでも音楽ではなくスコッティ・ムーアのリバーブの音が好きだった逸話もあってさすが変わり者。マジメにWindowsの起動音を作曲したのも凄いと思う。

 話は戻してフランシス・モンクマンがイーノのプロジェクト「801ライヴ」に参加、一般的にはフィル・マンザネラのプロジェクトかもしれない。801ライヴと称されたプロジェクトで鍵盤に座ってます。ここでの凄さはいっぱいあって、第一に印象的はドラムのサイモン・フィリップスのセンスあるテクニック。ビル・ブラッフォードになる素質十分のドラミングで、大物相手にビビる事なく絶対の自信を持ったドラミングを聴かせてくれる。テクニック論はもう完成されていて大物ぶりを発揮している。「East of Asteroid」でまずぶっ飛ぶ。

 合わせてベースのビル・マコーミックの音も凄い自己主張して、ちょっとやそっとのセッションではないと分かる。それくらいに気合い入りまくった凄いライブ。曲はそれほど貴重ではなく演奏力がこのライブの白熱さを出している。それでもビートルズの「Tomorrow Never Knows」のカバーはイーノらしく迫力あって面白い。「You Really Got Me」もモチーフとしてるだけで凄い充実したプレイが聴いているものを興奮させる。だからこのアルバムは名盤扱いされている。ただ、ポップさはない。

 フィル・マンザネラのギターも素晴らしいし、モンクマンの鍵盤もしっかりと裏方しているので期待はハズしません。ハズすのは歌くらい。気にならないけど。曲はQuiet Sunやマンザネラのソロ作「Diamond Head」、イーノの作品で構成されてます。しかしサイモン・フィリップスのドラム凄い。

ここから先は

17,135字 / 16画像
この記事のみ ¥ 100
PayPay
PayPayで支払うと抽選でお得 〜1/7まで
ポイント
抽選でnoteポイント最大100%還元 〜1/9まで

好きなロックをひたすら聴いて書いているだけながらも、聴くための出費も多くなりがちなコレクターの性は皆様もご承知の通り、少しでも応援していただければ大感謝です♪