高専推薦入試のお話 その3

あけましておめでとうございます!今年もよろしくお願いいたします。
近年は年賀はがきのやりとりが少なくなっているとかなんとか…


それはさておき、
前回&前々回に引き続き今回も高専推薦入試のお話しです。

今回は、「自分のしたいことが分からない」という方の手助けになれば幸いです!

ここまで【高専推薦入試のお話1・2】を見られた方には、筆者は「したいことが分からない」とお思いのではないでしょうか?

とやかく言う自分も、この記事を見てくださっている方と同じように「自分のやりたい事がわからない」時が多々あります。

良くも悪くも筆者自身は、大抵のことは人並みに出来ていたので、「そこそこの出来」で満足してそこで終わり。みたいな

その為、周りからは「大体なんでも出来る人」と見られていたようですが、自分自身では特に強みが無いように感じていました。

自分はつい数ヶ月前に、この状態にぶち当たってました。(入試関係ないけど…)【したいことや、好きなこと】ってなんだっけ?となって、自分を見失ってましたね。


とまぁ、そんな私のエピソードは置いておいて、早速本題に入っていきましょう!

『したいことや、好きなことってなんだっけ』

上のような考えをする時って「周りの期待に答えなきゃ」という気持ちを(無意識に)持っている人が多いのではないでしょうか。

周りのために頑張る、これ自体は全然悪いことじゃありません。しかし、周りの期待に答えようとしすぎて自分自身が無理してませんか?

それにより、「今まで好きだったこと」が「周りの期待に答えるためのツール」にすり替わっているのだと思います。

「好き・楽しい」を思い出せない、忘れてしまった。そんなあなたにやってもらいたいワークを1つ準備しました。

紙とペンは準備しましたか?それでは始めましょう!

普段の生活や周りで何かしている人を見て、何をしているのか、いくつか洗い出してみてください。分野が広いもの(例 勉強や仕事)の場合は、なんの勉強、なんの仕事かなど、詳しくあげてみてください。

音楽の勉強 ゲーム 旅行 散歩 友達と仲良く遊んでいる ボランティア活動 部活動 などなど
他にも、今していることや、習慣的に取り組んでいること、習い事もですね。 ちょっと難しいかもしれませんが、あげてみてください。どんなに小さなことでも構いません。

そしたら、それらに
「すべき」「しないべき」「したい」「したくない」

のどれかを一つを挙げたもの全てに当てはめてみてください。

部活動はすべき ボランティア活動はしたい 〇〇の勉強は…

な感じで。



これ、何をやってもらったかというと、「〜すべき(しないべき)」は、一般世間の考えに近いものなんです。世間的には「これ」はしなければならない つまるところ、自分は「これ」を(社会、あるいは周りの人の為に)しなきゃいけないと思ってるということ。

逆に「したい/したくない こと」はもう言わなくてもわかるはず。




ここまで書いてはみたけど、必要としている方はいるんでしょうかね…??(もし役に立った!と言う方がいましたらぜひ教えてください!「スキ!」をポチッとするもよし、Twitterでリプでも!)

面接で、必ずしも「好きなこと、したいこと」を言うわけではないですが、もし時間があったらやってみてください。きっとあなたの好きが見つかるはず。

アナタの本当にしたいことを見つける手伝いができれば幸いです。

他にも、手助けのツールはいくつかあるのですが、それはまた機会があった時にでも取っておきましょうか。

________________________________

ここまで、自分が推薦入試に向けてやった対策を紹介してみました。受験を迎えるみなさんのお役に立てる情報をお伝え出来ましたら幸いです。

P.s
推薦は、自分がどんな人かを紹介するのであって、他人の優劣をつけているわけじゃない。アナタのいいところを思う存分学校に見せてあげてください!頑張れ受験生!



高専や私たちの所属するこのコースについて、他にも取り上げて欲しい話題などございましたらなんでもご質問ください!学生がお答え致します!
下記URLより匿名でご質問受け付けております!
https://marshmallow-qa.com/madebyrobotics?utm_medium=twitter&utm_source=promotion