見出し画像

Week17 10/2~10/8 体力テストからのPOL1週目

10月に入ってから朝が一気に涼しくなった。というか寒いくらいなので、ローラー中のWahoo HeadWindは風量50%以下で事足りています。
さて今週はレスト週開けの体力テストです。
そして…新しいフレームが来ました!

10/2 フルレスト

昨日は大塔~十津川の実走。明日、4週に一度の体力テスト。
合間の今日はフルレストして隙間時間で録りためてたロボットアニメ視聴。

あまり配信されてなくて注目度はそんなにだったけど楽しめた。まさか2期があるとはね。今年の夏はプロレスとユーフォ一気見に時間を割いてて、夏アニメはこれ以外ほぼ見なかったな。秋アニメはどうだろう。

10/3 月例体力テスト

レスト週であることを忘れてて9/28にやる予定だった月例体力テストを決行。詳細は割愛(こちらの有料リンク参照。課金して読む価値あり。)

結果。FTPや規定パワーに関しては、富士ヒル明け7月の体力基準に戻った。コロナ(疑)でいったん落ちていた8月よりも上がってきている。前回テスト時の日記はコレ→

体重は富士ヒルから横ばい。少なくともPOLで体重コントロールはできている模様。次からインターバルの強度が5W上がるな…気合い入れて行こう。

10/4 エンデュランス80

MUでフリーライド式エンデュランス80分。

ほぼ青。もう手慣れたもの。

ランニングの故障で離脱していたチームメイト復帰。我々自転車乗りは心肺機能がある分、オフだと行っていきなり走ると脚がもげます。

今季の秋アニメの第一話をチェックしたけど、月曜深夜にカーレースネタの新作2作が同チャンネルでやってるのって熱いよな。
こちらは話題になってるイニシャルDの続編。

実はスポーツカーも一台所有しておりまして、同じモデルが作中に出てくるらしいので楽しみにしております。

10/5 エンデュランス80

今日も朝エンデュランス80分。

今季アニメの車ネタのもう一作のはF4が舞台のこちら.

絵を見てピンときた。
かつてハマった「アルドノア・ゼロ」を作ったTROYCAの新作だ!
一気に期待感がup!人物の描写力が素晴らしいのよ。
アニメは撮り溜めて一気見するけど、この作品は毎週チェックしていこう。

10/6 自作メニュー:VO2max3分7本

金曜高強度の日。検索でいいワークアウトが見つからなかったので、3分-3分を7本。火曜の体力テストの結果を受けて強度設定。レストは回すだけのパッシヴレスト。いざ。

ラスト一本は赤くなった。しっかりキツい。

FTP117%で4本、余裕あったので119%で2本、121%で1本。ちょうどL5の上限あたり。強度的にはこれくらいで本数を増やすか、119%基準でスタートするかといったところ。回すだけのパッシヴレストはonの3分に集中できるので良い感じ。

Zwiftは今月からワークアウトのリストが変わるらしい。
慣れたリストがなくなるのはちょっと困りそう、だけど鍛えたい目的別で検索できるのは良いかも。

10/7 エンデュランス80

仕事前にいつも通りエンデュランス。

いまtour of Watopiaが開催されてるけれども、MUでも規定コースを完走したらスタンプがもらえる模様。気づけばもうスタンプが2つ貯まっていた。

10/8 ルーラの旅:新車シェイクダウンを兼ねて川上~上北山

2連休だが雨で明日の月曜は実走は難しそう。
今日は雨が10時ころから降り出す予報なので、それまでに道の駅をめぐる。
今回は川上村から上北山村まで往復する片道30キロほどのルート。
実は今週に8年ぶりにフレームを新調して新車になったのでシェイクダウンも兼ねて。

ルートの途中には伯母峰と呼ばれる山岳区間があり、そこの道路がトンネル含めてループ型の特殊な形をしている。

この標識の先には…
こんな感じのループ橋。下は旧道と思われる。

新しいフレームはFACTOR O2 VAM。パリッとしてて反応性は良い感じ。感覚的なものだけど、フレームの「壁」が薄くて中が中空、な感じがすごくします。フレーム選びの顛末は別エントリーでそのうち書きます(予定)。

伯母峰を過ぎたら下りメインであっという間に上北山の道の駅へ。

上北山のホテルが営業再開してました

せっかくここまで来たので、ヒルクライム大台ケ原の石碑で記念撮影。そのうちまたここのレースにも出ることもあろう。

ここに来たのは3年ぶり

道の駅のヤマザキストアの開店前だったので、持参した鮎菓子とコーヒーで補給。帰りも伯母峰まで登って、そのあとは一気に川上まで下る。途中で立ち寄った大迫ダムからの眺めが良かった。6時前にスタートしてゴールは8時半。
この短時間で旅行気分も味わえてお得です。

大迫ダム。向こうの岩壁はダムに寄って初めて見えた。

今回にて県内の道の駅制覇。ルーラの旅はいよいよ県外に進出を始めます。

県内コンプリート!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?