見出し画像

Week9 7/31-8/6 病み上がりリスタート

まさかの風邪で寝込んでしまい、トレーニングのリスタートを余儀なくされてしまった先週。さてそろそろ起きないとね…

7/31 月 病み上がりの練習法、LSD 90

病み上がりにいきなり高強度インターバルでVO2maxを鍛える、なんて事は無理。病み上がりは深層心理的に優しくされたいのです(誰にだよ)

ではどれくらいの準備期間で元の練習に戻れるか。こういう時に参考になるのは私が時に言ってる「某書」。いやバイブルだから「聖書」かな?

この本は読みやすくはないけど、ロードバイク トレーニーの姿勢や思考の面で学ぶ所が非常に多くある。今回もこのアドバイスに基づいてコンディションを整えていく。発熱で不調をきたしてたのは4-5日間なので、倍の8-10日かけて運動に身体を慣らしていく。その間は基礎トレに徹する。上げてもゾーン3まで。
てことで、今日はまた青ゾーンで。

150bpmとか、青色で出る心拍じゃないだろ…

体感的にはなんともまだ本調子でない感じ。後半の心拍上昇はノークーラーでやってるせいだからか、それとも心肺機能の低下なのか…

8/1 火 LSD 120

今日も今日とて低強度。未だなんとなく病み上がりの気怠さが支配的なので、まだビビッて緑の手前で。でも時間の余裕もあり2時間。動画は魔法使いの嫁シーズン2に突入。

後半心拍が上がってくるのはやはり病み上がり故か。

同じMUで少し前に熱発してたというノマくんが復調したのか赤いインターバルしてた。今の自分にはまだ出来そうにない。
ランチは最近別な趣味の界隈で話題になった7-11煮干しそば。即席麺らしからぬ味わい深い出汁。麺終わった後も、出汁と麦ご飯で幸せになれる。ここ数週間は売り切れて出会えなくなった。残念。

インスタントに思えぬ出汁なんすよ

8/2 水 レスト日

日月火とトレーニングしたので思い切ってフルレスト。ニュース見てるとこんな報道が…

先月は暑かった。そりゃ体調崩すわけだ。
そのうち7月8月にオフを組むような暑い時代が来るかもしれない…
台風も来ているようで今後の天候に留意しよう。

8/3 木 LSD 120

モンバントゥMU。昨日のレストでエネルギーが充電されて元気な体感なので、いつものエンデュランスメニューを2時間やると決意。隣ではZNMNのチームメイトがインターバルで駆け上がって行く。早くインターバルやりたいな。その前に体力テストか。

後半の心拍上昇よ…

ランプアップ20分ランプダウン20分の繰り返しで2時間。今日は少しだけ強度を戻して緑成分増やしてみたら後半心拍が上がる上がる。やり終わったらそれなりの疲労感、まだ病み上がりなんだなと体感。

8/4 金 LSD 90

少しだけ外が涼しかったので、ノークーラーでいつもの強度に戻して90分。

テンポのとこで168bpmは高すぎる

まだ心拍が高め。やっぱコロナだったのかな?安静時心拍のサマリーを見ると…

見事な右肩上がり

どうやら身体はお疲れモードだそうです。明日明後日は大阪に出かける予定もあるから、無理せずレストでもいいかも。ちなみに、CTLとかTSBとかほとんど気にしない派です。休む時は休む。身体の声を聞く。
仕事では無事に夏休み前のオペも完結して一息つけそう。お盆までにオペ、とか言われて最近忙しかったしなぁ…

8/5 土 フルレスト

体感的疲労を優先してレスト。毎年この季節は夏バテかなぁと思うようななんとなくの疲労感が伴う。
明日は早朝に実走する。
夕方プロレス見に行った時に、チームメイトに勧められた油そばを食す。美味しかった。

割と好きな系統の味でした

大会は応援してた他団体からの参戦選手がかなりの好試合の末負けてブロック突破ならず…無念。
帰宅後はうつらうつらしていつのまにか就寝。
明朝の同級生トリオでの実走の集合時間に間に合うように目覚ましは4時過ぎにセットしてた、はずが…(明日に続く)

8/6 日 寝坊のち実走エンデュランス83km

目覚めると5:20。うわぉ集合時間過ぎてる!と飛び起きる。なんと消息確認LINEで目覚めるという不義理。やっちまった…疲れて二度寝をかましたのか、目覚ましがセットできてなかったのか…
とりあえずそそくさとエナジーゼリー2個をかっこんで予定より45分遅れでスタート。和歌山は九度山の道の駅まで行って帰る、平坦コース。病み上がりなので自分で平坦コースをリクエストしたのに…なんてこった。
寝坊の罪悪感に急かされつつ走ってるうちに調子が上がってきたのか、30km/hオーバーで巡航できてて悪くない。川の南岸を走るルートなのだけど、夏の朝はかなり日陰になってくれて割と涼しい。思ったより走れて良い印象で九度山の道の駅着。
一緒に走る予定だった同級生の二人が待っててくれたので、猛烈に謝罪。お許しください。
復路は予定通り3人で。お2人に牽いてもらうと体感的にそれなりにキツい。ハンガーノックかもと慌てて羊羹で補給。県境を超えたあたりから少し調子が上がってきて良い感じに。やっぱ実走前はしっかり食べないとダメだな。
予定通り9時前に帰宅出来た。3時間弱で83km、悪くない。

この日もプロレスへ。今日は家族も一緒。昼興行なので、せっかくだしとなんばパークスのクアアイナでハンバーガー食べに行く。肉の味がするパティが好きなんです。

やっぱアボカドバーガー

興行では今年のベストバウト候補が爆誕。プロレスからしばらく離れてたうちの奥さんや息子も夢中になってた。素晴らしい試合は誰でも見たら分かる。言葉は要らない。

This is awesome.

今週を振り返るとまだ本調子ではなく悶々と過ごしてる感じ。レースもないし焦る必要もない。こういう時は楽しむ、を優先。来週は実走で山でも行こうかな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?