見出し画像

Week5 7/3〜7/9 レスト週

さぁレスト週突入。2回ほどLSDするだけであとは、「罪悪感を感じる」くらいに十分レストする。その分、開幕したツールの話が多めです。

7/3 フルレスト 

週明けは仕事も大変忙しく、トレーニングしていないことに罪悪感を覚える余裕すらなかった。あっという間に1日終了〜

7/4 LSD 90分

いつもはMUでテンポをしている火曜日も今週はLSD。
ツールが開幕してステージ1のイエーツ兄弟のラストバトルとか、ステージ2のラフェのラスト逃げきりハラハラ感(ゴールの瞬間、ガッツポーズしてしまった)とか、Youtubeのダイジェストだけで非常に楽しめている。
最近プロレス観戦に時間を割いてご無沙汰だったサイクルロードレースも久しぶりに見るとメンツが変わってて新鮮。
今後、ポガチャルとユンボ(ヴィンゲゴー)の戦いが激しくなってきそうでワクワクしております。

7/5 リカバリーライド 40分

ノーライドでフルレストしても良かったが、何となく体を動かしたかったのでリカバリーライド。
ついでにZwiftの新機能Climb Portal(どうもツール開幕に間に合わせたかったみたい)を試そうということでホーム画面で一番短いTrebiac峠を選択。
ツールロゴのあるワープゾーンの向こう側は電脳世界。勾配を路面のカラーであらわしているのだが、これは風景CGがツール開幕に間に合わなかったのではと邪推しちゃったり。

異空間

没入感は乏しいし、ミートアップにも使えないみたいなので、ソロでワークアウトをするとき(特にLSDとか)に使ってバッジハントするくらいしかないのかな?長いと眼精疲労で頭痛くなりそう…

7/6 LSD 90分

レスト週のLSD。ツールステージ5のダイジェスト見ながら。まさかまさか、この序盤ステージでヴィンゲゴーのアタックにポガチャルが反応できないとは…1分差をUAEが今後どう対処するかが見ものだ。
今季は未だに窓を開けてノークーラー。雨上がりの朝は蒸し蒸し、当然汗がダラダラ、床に置いたタライは汗の水溜りが。

練習前後で体重を測るとこのように800mlのボトルを空にしててもさらに1.5kg体重減少。ドリンク分を加算すると2.3kg減。
これだけ脂肪が燃えてくれてたら良いが、そんな都合が良いことがあるわけはなく、単純に大量の発汗で脱水を起こし始めているということ。
ちょうど良いのでMUで皆と脱水に対しての知恵を出し合って散会。

54kg台が普段の体重ならなんと素晴らしいことか…

MU中に話し合った練習後の脱水対策

  • 練習前後で体重測る

  • 練習後は半日~一日かけて、食事と水分補給で元の体重を目指す

  • 体重が測れないときの指標はトイレに行った時の「尿の色」
    黄色いときはまだ脱水状態

  • 水分補給は水や薄めのスポドリ。アイスコーヒーやゼロコーラは飲みやすいがカフェインによる利尿作用を避けたいのでほどほどに。

  • 暑ければさっさとクーラーを入れる(最終結論)。

7/7 フルレスト

昨晩はツールの第6ステージが無料放送されてたので、早起き必要ないためYouTubeでリアタイ観戦。ラストでのポガチャルの巻き返しが熱すぎる。25秒差!昨日のアレはなんだったんだよ…三味線?
登りを上ハンで淡々とハイケンデンスで登るプロライダーに憧れてます。も少しサドル前にしたらアレが出来るかなぁ…?

夜は雨。今年の七夕も織姫と彦星は会えなかった模様。南無。

7/8 体力テスト

今回は座学で学んだ体力テストで。次週から試していくトレーニングの強度見極めの意味もある。なんでも思い立ったら試す。今はそれができる時期。
ZNMNメンバーも各々のFTPテストをやるらしく、まとめるミートアップを組む。雨上がり蒸し蒸しの為ついにクーラーon。骨伝導イヤホンから流れるBGMは結束バンド。心身共にコンディションOK。ライドオン!

もっとイケるかと思ったが…汗

………チーン。お、お疲れ様でした…うわあキッツい。
ランプテストより想定以上に手前で果てた…
でも、ま、これが今の実力と考えて真摯に受け止めよう。
あとはログを解析して今後のメニューを決めていく。

7/9 JETT100

あわよくば週一回のチャンスなので実走したい日曜日。今週も見事に雨…
日曜朝のグループライドといえばのJETTへ。
今日のコースはFigure8、KOMがトータル7回あった。そこだけちょい上げ、あとは青色。
途中ツールのダイジェスト見てたけど、カヴェンディッシュリタイヤは残念…ラストツールだったのに…

新機能コーヒーストップで1時間に一回レストを入れる。便利な機能。

3分あればトイレも行けるし珈琲も頂ける

昼には件のカツ丼を食べに。
やっぱ美味い。


今週は明日からの新しいトレーニングブロックにむけてやる気を充電する良い期間になった。新しいことも試す意欲が湧いてきて少しワクワクしてる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?