見出し画像

雲林縣崙背自造教育及科技中心を訪問してきました

雲林縣崙背國民中学(日本の中学校に相当)の中に設置された自造教育及科技中心(日本語では科学技術センター)に出向いてきました。崙背はルンベイと読みます。

先に訪問した斗六よりは小さいものの、正門を入ると立派な校舎があり、グランドがとても広いことにも驚きました。

どこまでが校庭なのか、わからないほどです。

校舎に沿って案内していただきます。

きれいにデザインされた看板がありました。この建物の1階にある4部屋ほどがこの施設のようです。

この部屋は木工室のようで、木工用の工具や機械が並んでいます。

安全教育の掲示物もあります。

黒板にも木工を指導している様子が残されています。

この地域は牛が有名らしく、機構模型も牛の形をしていました。

デジタルファブリケーション機材はあまり見当たらなかったのですが、隣の教室に入って、その充実ぶりに驚きました。

このロボットもよく動いていました。

レーザー加工機や3Dプリンタが、この充実ぶりです。

ロボット教材もたくさんありました。スマホのアプリでコントロールできます。

木工機械も充実していました。

台湾の先生方と美味しいケーキとタピオカミルクティをいただきました。

崙背の名産の牛乳を使ったケーキです。

このほかに、この学校にも陶芸教室もありました。

こちらの学校訪問でも、多くの先生方にお世話になりました。

雲林縣斗崙背民中学の公式サイトはこちらです。

台湾noteの目次に戻る。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?