時間の価値 ④朝派H vs 夜派M

H(私)は朝目覚ましが鳴る前に起きてしまうので、早寝早起きの生活を目指しています。 「羨ましい」と思った人! 早朝覚醒は私の悩み(熟睡感が得られない)なのです!(笑)
目が覚めてしまってマインドフルネスなどをしても二度寝ができなければ、仕事(ブログ書きなど)をして、睡眠不足は昼食後の短時間睡眠(20~30分)で取り返すようにしています。
夜はなるべく早く寝るように、なのですが、ここに問題が・・・

M(家内)は夜更かし&朝寝派です。(目指している のかどうかは不明)
問題はただ一点、昼間見切れずに録画したテレビ番組を見るという「仕事」のため大量の「残業」が発生していること、です。 Mの人生の大きな部分を奪うことなしに解決するのは難しいような・・・

早寝を目指すHは子供が家を出た後の部屋を書斎にして寝起きしており、 自分が早く就寝すれば良いだけなのですが、居間に出ると煌々と明るい中でテレビがついていて「魔の誘い」と闘うことになり、しばしば敗戦するわけでして。 テレビつけっ放しでMが寝ていることも時々あります。

ここでは「歩み寄り」による「中庸」という解決策は難かしそうです。
Hは「魔の誘い」に負けずに自分の目指す生活を貫徹すべきと思いつつ、「録画リストを間引いちゃおうかな」と考えるHが密かに存在ます。
これもある意味「中庸」を目指すの親切(or 押売り)なのかも知れません。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?