見出し画像

放送大学、卒業したようです!

 カリキュラムが「16'」ということは、
3年次に編入して、2年で卒業するつもりが8年!!!
いやーーー留年しすぎましたわーーー🤣🤣🤣

 最初の頃はずいぶん張り切って申請し、たくさん落第し、たくさんCをもらいました。あの頃は大学生がやる事なんてチョレイっすわーとなめてました。ごめんなさい😓

 その後転職して忙しくなり放置し、闇が深まってまた放置。やる気を出すのは試験直前、その上試験会場を間違う、試験の日時を間違うわでどんどん遅れる卒業。このころ発達障害の影響がでかいとわかり、自分なりにいろいろ対策したところでコロナの大流行。自宅で試験を受けられるのは本当に助かりました。

 しかし今度は単位の申し込みを間違う間違う。認定心理士となんだかごっちゃになってしまいました。こちらの資格は2019年に取得できまして、さて卒業と思ったらあれもこれも足りないで卒業できず。3年次編入の年限をオーバーし、どうしましょう!と相談に行ったのが最初です。

 この時は発達障害の配慮を受けられるとは全く思いもしていませんでした。そして2021年度に「障がい者・障がい児の心理学」を受講して、もしかして放送大学でも発達障害の配慮を受けられるのかなと聞きに行って、初のケースなのでいろいろ試行錯誤していただいて、サポートしていただき、おかげさまで卒業の単位がそろったところなのです!!!

 心理学はほんとうに面白かった。ヒトが何を考えているか知ってみたいと初めてみて、結局何考えてるか全然わからないけど、統計的にこうこうこういう傾向があるというのは学べたなーというところ。

 普通の人は自然に日本語を話すようにコミュニケーションを身につけている。ところが私の場合、発達障害の影響でそこがガバっと欠けちゃっている。そこを、日本語を学習するように放送授業とテキストで学習した、という感じです。

 さて今後についてですが、メンタルは安定しつつあるものの、いまだに10時間睡眠+なんかやるとすぐ寝ちゃう状態で、動けるのは1日3時間位!まあでもゼロじゃないし、少しずつできる事を積み上げていこうと思います。

 心理と教育のコースは卒業になってしまいましたが、また面白そうな授業があるので、さっそく再入学してきました!

 また大学院のほうも、せっかく無職でハロワにいってきたので、教育給付金が使えるやつをとっとこうと思います。

そんなわけで

もうちっとだけ続くんじゃ〜😀


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?