見出し画像

10.スタジアム+"α"(多機能複合型)

はじめに

これまでも紹介したとおり、各所の新スタジアムでは、単なる公共施設ではなく、多機能複合型とする傾向が見えます。

今回は、スタジアム+"α"として何を組み合わせるかというお話。

単なる思いつきの話ですが、色々と考えてみると面白いかもしれません。

事例編

G大阪(パナソニックスタジアム)

・クラブミュージアム
・オフィシャルショップ

京都(サンガスタジアム)

・3×3のバスケットコート
・保育園
・商業スペース
・コワーキングスペース
・ロッククライミング
・会議室

広島(建設中)

・スカイラウンジ
・VIPルーム
・キッズスペース
・カフェ

長崎(計画中)

・都市型ホテル
・大型商業施設
・マンション
・アリーナ(Bリーグチーム)
・大型オフィス

世界(詳細は割愛)

・病院
・レストラン
・ホテル
・ビジネスラウンジ
・地下を利用したショッピングモール
・教育機関
・映画館
・駅(一体型)
・カジノ
・高齢者用住宅      etc

個人的希望編

その①キッズルーム

スタジアムグルメや、試合前のイベント等は、家族でも楽しめる場となっております。しかし我が家の場合、子ども達が90分間サッカーを観る事は難しく、残念ながら家族でスタジアムに行く事はほとんどできていません。子育て世帯にとって「行きたくても行けない」という要因だと思います。個人的には、某ショッピングモール内の有料キッズルームの様な、飲食可能で、保護者もゆっくり過ごせる空間があれば、脚を運び易いのではないかと思います。(後ろ髪を引かれる思いをしなくて済みます。)そこから、スタジアム内が観られれば尚良いですね。


その②保育園・託児所

我が家の場合、転所を機に妻が退職、そして出産。いざ働こうにも待機児童が多く、「就職していないから、保育園に入れない。保育園に入れないから、就職できない。」という、謎の無限ループ…。その後は何とか保育園に入れました。しかし2人目が産まれた後も、空きが無い事で、上の子と下の子は別々の保育園に通わせる事に…。
といった具合で、共働きをする上で欠かせない保育園は、熊本でも足りていません。スタジアム内に併設されていれば、平日の稼働に結びつくし、地域の課題解決にも繋がると思います。課題はありそうですが、先程述べたキッズルームを、平日は園児達にも開放するのも良いかもしれません。この保育園から将来のロアッソのスターが誕生なんて事も。

その③飲食ラウンジスペース

試合前後にビールが飲みたい』それだけです。ロアッソの過去のハイライトや、ゴールシーンなど映像で流れていたら最高ですね。負けた後でも、他のサポーターと慰め合ったりして。日本代表戦はスポーツバーとして、アウェイ戦はパブリックビューイングとして集う場・交流の場になるかもしれません。

その④スケボーパーク

私自身、特に経験がある訳ではありませんが、先のオリンピック競技として話題となりました。県内ではその受け皿は不足しているのでは無いでしょうか。部活動に取り組む学生は減っておりますが、平日に若者が集う場所として、有料管理すればそれも若者にとって、魅力ある熊本の1つとなり得るのではとも思います。屋内設置なら尚良いかもしれません。ホームゲームが無い日や、オフシーズンには大会を開いたりも。

その⑤グランドゴルフパーク

お年寄りの方が熱狂しているスポーツと言えば、グランドゴルフ。健康寿命に重要な役割を担っていますし、平日でも大会が開かれています。また、屋内型であれば、雨季やオフシーズンの利用も見込め重宝されるのでは無いでしょうか。新スタジアム建設推進に、お年寄りの方を味方につける事に期待も...
地下に設置した場合は、人工芝になるでしょうが、選手のウォーミングアップなどにも使用できるかもしれません。

その⑥アリーナ

長崎の新スタジアムでは、Bリーグチームの受け皿となるアリーナ(5000席)も併設予定の様です。
ヴォルターズのアリーナ構想と一体的な計画となれば、波及効果・相乗効果は、更に大きなものになると思います。時間帯によっては“試合のハシゴ”などの可能性もありますね。ロアッソの新スタジアム構想が出遅れている事もあり、実現は難しいかもしれませんが…

まとめ

スタジアムの立地と特性によって、地域の課題解決や平日利用など、様々な可能性を秘めているのではないでしょうか。

設備や雇用が増えれば、費用はかさむでしょうが、関連団体からの支援や協力も得られる可能性もあるでしょう。

また、スケートボードパークやグランドゴルフパークを例として、幅広い世代にスタジアムに足を運んでもらう事で、ロアッソ自体にも興味を持ってもらえるかも知れません。

…と言うふうに
まぁ非現実的で空言のような事も含めて、色々と考えてみるのも面白いですね。

皆さんもスタジアムに「こんなのあったら良いな」みたいな、+αのアイディアはあるでしょうか?

妄想は自由だ!

最後まで読んで頂き、ありがとうございます😊
熊本に「新スタジアム建設を!」の議論のきっかけになればと思います。











この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?