見出し画像

持続化補助金に採択された理容店の事例から学ぶ計画書の書き方③

 「御社の強みは何ですか?」と問われて、明確な内容を即答できる小規模事業者は、果たしてどの程度存在しているのでしょうか。これができないということは、顧客に自社を利用する理由を与えていないということであり、それを持っている競合に敗北してしまうリスクは非常に高いと言えます。

 また、前述の質問に対して、明確な内容を即答できたとしても、その内容が強みとは言えない場合もあります。例えば、ある店舗が強みとして「営業時間が長い」と答えても、競合他店も同じ長さの営業時間だったとしたら、強みとはなり得ないでしょう。そのことは、やはり顧客に自社を利用する理由を与えていないということになります。

 よって、小規模事業者持続化補助金の採択を目指すのであれば、適正な内容の強みを認識し、<経営計画>「3.自社や自社の提供する商品・サービスの強み」に記載し、それを活用する必要があります。

 そこで今回は、前回に引き続き当補助金に採択された理容店の計画書を事例として採り上げ、採択の可能性を高めるために当欄の記載ポイントを見ていきます。

1. 持続化補助金に採択された理容店の事例から学ぶ計画書の書き方【自社や自社の提供する商品・サービスの強み】編

持続化補助金に採択された理容店の事例から学ぶ計画書の書き方【自社や自社の提供する商品・サービスの強み】編(1)強みを端的に記載する

 同店は当欄に4つの段落からなる文章を記載しました。各段落には同店の強みを端的に表した見出しが設けられ、その下に数行にわたってその強みを詳細に説明した文章が並んでいました。

 このように、強みを端的に表し、見出しとして活用することによって、その段落は何について述べているのかが分かりやすくなり、読み手の理解を深めたものと考えられます。

持続化補助金に採択された理容店の事例から学ぶ計画書の書き方【自社や自社の提供する商品・サービスの強み】編(2)リアリティを訴求する

 同店が当欄に述べた4つの強みのひとつに、高い染毛技術がありました。このことを見出しとして端的に述べた上で、なぜその技術があるのか、それがあることによって顧客にどのようなメリットがあるのか、といった内容を説明する文章が続きます。そしてこの段落に、同店で髪を染めた顧客の声を掲載しました。

 このようにリアルな顧客の声を盛り込むことは、内容の信憑性が高まりますので、読み手の納得度も高まり、採択にはポジティブな影響を及ぼすことが期待できるでしょう。単に通り一遍の内容を記載するのではなく、このような同店にしか書けない内容を盛り込みたいものです。

持続化補助金に採択された理容店の事例から学ぶ計画書の書き方【自社や自社の提供する商品・サービスの強み】編(3)環境分析の結果を述べる

 同店は、今回見てきた「3.自社や自社の提供する商品・サービスの強み」で内部環境を述べ、前回の記事で見てきた「2.顧客ニーズと市場の動向」で外部環境を述べました。

 そこで「3.自社や自社の提供する商品・サービスの強み」の欄では、これら内・外部環境を踏まえると「どのようなことが言えるか」といった環境分析の結果を述べ、今後はどのような展開が望ましいのかといった内容を述べると計画書の完成度が向上するでしょう。

 例えば、男性の髪染めに対するニーズが高まっているという外部環境があり、自店は髪染めの技術が高いという内部環境なのであれば、今後はより髪染めに注力していくことが妥当と言えるでしょう。

 それを述べた上で、次回見ていく「4.経営方針・目標と今後のプラン」でその展開を詳しく述べていくと、各欄の関連性が明らかになり、整合性も訴求できることになります。同店は採択されたものの、このようなことを述べていれば、その可能性はより向上したのではないでしょうか。

 今回の記事では、持続化補助金に採択された理容店を事例として採り上げ、採択を引き寄せる<経営計画>「3.自社や自社の提供する商品・サービスの強み」の書き方のポイントとして(1)強みを端的に記載する、(2)リアリティを訴求する、(3)環境分析の結果を述べる、を挙げました。次回は「4.経営方針・目標と今後のプラン」を見ていきます。

【弊社ホームページ】

2.小規模事業者持続化補助金の計画書作成をサポートします。

1,000件を超える支援実績を通じて蓄積してきたノウハウを活用して、計画書作成のサポートを行い、採択の可能性を高めます。詳しくはこちらから↓↓↓

3.LINE友だち登録募集中

LINEで友だちとして繋がってくださった方に経営のお役立ち情報を週1回お届けしています。リアル店舗の現場経験20年以上、コンサルティング歴10年以上【通算30年以上のノウハウ】を凝縮した【未公開記事】を読んでみませんか?バックナンバーはこちらから↓↓↓

【LINE友だち登録はこちらから↓↓↓】

4.電子書籍のご案内


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?