見出し画像

持続化補助金に採択された卸売業の事例に見る計画書の書き方(2)

 天候が晴れの日には洗濯物を外に干しますが、雨の日は室内に干すものです。これは外部環境に応じて行動を変えることによって、洗濯物を早くきれいに処理ができ、迅速に気分よく衣類として活用できるようになることを意味しています。

 そのためには当然のことながら、天候という外部環境がどうなっているのかを認識する必要がありますが、自社を取り巻く外部環境の変化を認識しないまま、雨の日に洗濯物を外に干すような旧態依然とした経営を行ってはいないでしょうか。

 今回見ていく<経営計画>「2.顧客ニーズと市場の動向」は、自社を取り巻く外部環境がどうなっているのかを記載する欄ですが、なかなか記載する内容が思いつかなかったり、記載した内容がピント外れであったりするような場合は、経営の危険な兆候を表しているのかもしれません。

 そこで、当補助金に採択された看板資材の卸売業は、当欄に何をどのように記載したのか、そのポイントを見ていきます。

1.持続化補助金に採択された卸売業の事例に見る計画書の書き方【顧客ニーズと市場の動向編】

持続化補助金に採択された卸売業の事例に見る計画書の書き方【顧客ニーズと市場の動向編】①客層ごとにニーズを記載する

 同社は、看板資材を卸売りしており、直接的な顧客は看板の販売業者です。そして、同社が卸売りした看板資材は、この看板販売業者を経て看板となり、飲食店や小売店へと販売されていきます。よって、同社は自社の顧客を「看板の販売業者」と最終ユーザーである「飲食店や小売店」と捉えました。

 そして、それぞれの顧客が持っているニーズを顧客ごとに切り分けて記載しました。顧客を十把一絡げで捉え、画一的なニーズを列挙してしまうのではなく、このように客層ごとのニーズを記載することは、適正な顧客ニーズを把握していると言え、この点は同社が採択を引き寄せたポイントと言えるでしょう。

持続化補助金に採択された接骨院の事例に見る計画書の書き方【顧客ニーズと市場の動向編】②補助事業で応えるニーズを明らかにする

 補助金を活用しても、顧客ニーズに応えることができなければ、顧客は同社を利用しないはずですから、業績は拡大しないはずです。よって、計画書からそれが伺えてしまえば、補助金を交付しても効果が見込みにくいわけですから、採択は厳しいものになります。

 そこで同社は、列挙した顧客ニーズのうち、どのニーズに補助事業で応えていくのかが分かるように説明を加えました。これは、補助事業の有効性を明らかにしたとも言え、同社が採択を引き寄せたポイントと言えるでしょう。

持続化補助金に採択された整体院の事例に見る計画書の書き方【顧客ニーズと市場の動向編】③競合動向を記載する

 同社は、前述の顧客ニーズの他に市場の動向として、市場規模と競合動向を記載しました。特に競合動向は、社名・住所・URL・特徴を一覧表にして示しましたが、これは当欄の次にある「3.自社や自社の提供する商品・サービスの強み」の説得力を向上させる狙いがあります。

 自社の強みは、競合と比較して優れている経営資源と言えますので、比較対象を把握し、そこと比べてこのようなところが優れているという書き方ができれば、当然説得力は高まるはずであり、この点も採択を引き寄せたポイントと言えるのではないでしょうか。

 今回は、持続化補助金に採択された卸売業の<経営計画>「2.顧客ニーズと市場の動向」における記載ポイントとして、①客層ごとにニーズを記載する、②補助事業で応えるニーズを明らかにする、③競合動向を記載する、を挙げました。次回は「3.自社や自社の提供する商品・サービスの強み」の記載ポイントを見ていきます。

【弊社ホームページ】

2.小規模事業者持続化補助金の計画書作成をサポートします。

1,000件を超える支援実績を通じて蓄積してきたノウハウを活用して、計画書作成のサポートを行い、採択の可能性を高めます。詳しくはこちらから↓↓↓

3.LINE友だち登録募集中

LINEで友だちとして繋がってくださった方に経営のお役立ち情報を週1回お届けしています。リアル店舗の現場経験20年以上、コンサルティング歴10年以上【通算30年以上のノウハウ】を凝縮した【未公開記事】を読んでみませんか?バックナンバーはこちらから↓↓↓

【LINE友だち登録はこちらから↓↓↓】

4.電子書籍のご案内


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?