見出し画像

持続化補助金の計画書記載例(板金加工)から紐解く採択のポイント(2)

 小規模事業者持続化補助金(持続化補助金)を活用するためには<経営計画>と<補助事業計画>を策定・提出し、書面審査を通過する必要があります。

 ですが、小規模事業者は、その事業規模ゆえに経営者が現場に立たざるを得ないことが多いため、計画など作ったことがなく、当補助金に申し込もうと考えても、計画書に何をどう書けば良いのかわからないという方が多いかもしれません。

 そこで、以下に示した持続化補助金ホームページからは、計画書の記載例がダウンロードできるようになっています。

【商工会議所管轄地域で事業を営んでいる方向け】

【商工会管轄地域で事業を営んでいる方向け】

 今回の記事では、上記サイトでダウンロードできる計画書記載例のうち、板金加工のものを採り上げ、<経営計画>「2.顧客ニーズと市場の動向」をどのように記載するべきか、そのポイントを述べていきます。

1. 持続化補助金の計画書記載例(板金加工)から紐解く採択のポイント(2)

持続化補助金の計画書記載例(板金加工)から紐解く採択のポイント【顧客ニーズと市場の動向編】①見出しを設ける

 当記載例では「2.顧客ニーズと市場の動向」欄に「板金加工業界全体について」「当社事業に関わる動向について」と見出しを設けています。さらに「当社事業に関わる動向について」の下には<精密板金加工分野>、<レーザー加工分野>、<その他>という見出しも設けています。

 このように見出しを設けることは、内容が整理され、読みやすくなることが期待できますので、伝えたいことが伝わりやすくなり、結果として採択を引き寄せることに繋がるでしょう。

持続化補助金の計画書記載例(板金加工)から紐解く採択のポイント【顧客ニーズと市場の動向編】②情報の出所を示す

 当記載例では「板金加工業界全体について」という見出しの下に、“〇〇が発表している「〇〇統計調査」を参照すると”という一文を設けた上で、業界動向の説明をしています。このように、計画書に盛り込んだ情報が信頼のおける機関からの情報であることを示して、信憑性を高めています。

 逆にそのような一文を入れないと「都合の良い内容を書いている」と捉えられるリスクが発生してしまい、審査結果に良い影響は与えないと言えるでしょう。

持続化補助金の計画書記載例(板金加工)から紐解く採択のポイント【顧客ニーズと市場の動向編】③ビジュアルに訴求する

 当記載例では当欄に「市場動向の図等」というスペースを設けています。このように図を盛り込んでビジュアルに訴求することは、読み手は感覚的に内容を理解することができますから、理解のスピードが高まるでしょう。

 文章だけの説明では、読み込むことに苦労し、理解が進みにくいことも考えられますので、ビジュアルに訴求することは、採択結果にポジティブな影響を与えることが期待できます。

 今回の記事では、持続化補助金ホームページで公開されている板金加工の計画書記載例の<経営計画>「2.顧客ニーズと市場の動向」の内容から、採択を引き寄せるポイントとして、①見出しを設ける、②情報の出所を示す、③ビジュアルに訴求する、を挙げました。次回の記事では、「3.自社や自社の提供する商品・サービスの強み」を見ていきます。

【弊社ホームページ】

2.小規模事業者持続化補助金の計画書作成をサポートします。

1,000件を超える支援実績を通じて蓄積してきたノウハウを活用して、計画書作成のサポートを行い、採択の可能性を高めます。詳しくはこちらから↓↓↓

3.LINE友だち登録募集中

LINEで友だちとして繋がってくださった方に経営のお役立ち情報を週1回お届けしています。リアル店舗の現場経験20年以上、コンサルティング歴10年以上【通算30年以上のノウハウ】を凝縮した【未公開記事】を読んでみませんか?バックナンバーはこちらから↓↓↓

【LINE友だち登録はこちらから↓↓↓】

4.電子書籍のご案内


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?