見出し画像

持続化補助金の採択で店舗改装をしたケーキ店の計画書作成事例②

 システム開発を主たる事業としているものの、新規事業としてケーキの製造販売に乗り出すことにした同社は、建物の改装工事、商品パッケージの開発、広告宣伝にかかる費用の一部を小規模事業者持続化補助金で調達することとしました。

 このような既存事業と関連のない新規事業を立ち上げる際には、これまで培ってきた勘や嗅覚が働きにくいこともあるため、外部環境を深く分析する必要があります。その内容を今回見ていく<経営計画>「2.顧客ニーズと市場の動向」欄に記載することになりますが、当補助金に採択された同社は、当欄をどのように記載したのかを見ていきます。

1.持続化補助金の採択で店舗改装をしたケーキ店の計画書作成事例②

持続化補助金の採択で店舗改装をしたケーキ店の計画書作成事例【顧客ニーズと市場の動向】編(1)当欄を切り分ける

 当欄のタイトルは「顧客ニーズと市場の動向」ですから、当然のことながら「顧客ニーズ」と「市場の動向」の記載が求められています。ですが、これらを混在させて記載してしまい、読み手に内容が伝わらなかったとしたら、求められている内容を記載出来なかったことと結果は変わらないことになります。

 そこで、同社は当欄に【顧客ニーズ】【市場の動向】という見出しを設けて、内容を切り分けました。これによって内容が整理され、読み手に伝わりやすくなった結果、採択を引き寄せたと考えられます。

持続化補助金の採択で店舗改装をしたケーキ店の計画書作成事例【顧客ニーズと市場の動向】編(2)新規事業の顧客ニーズを記載する

 往々にしてあるのは、新規事業に補助金を使う計画であるにもかかわらず、既存事業の顧客ニーズを列挙するケースです。この場合、補助事業で叶えることのできる顧客ニーズが不明ですので、事業が成功するか否かの判断がつきにくくなり、採択にポジティブな影響は与えないことが想定されます。

 同社の場合は、既存・新規事業それぞれにおけるターゲットを明確にして、それぞれのニーズを記載しましたが、もし紙面に余裕がなければ、新規事業の顧客ニーズだけの記載でも良かったのかもしれません。

持続化補助金の採択で店舗改装をしたケーキ店の計画書作成事例【顧客ニーズと市場の動向】編(3)公的機関が公表した統計データを活用する

 市場の動向として記載するべき内容として、市場規模、商圏人口、競合動向などが挙げられますが、市場規模や商圏人口などであれば、データの信憑性のある公的機関が公表した統計データの活用をお勧めしています。

 同社の場合は、総務省統計局と経済産業省が公表したデータを用いて、ケーキの1世帯当たり年間支出額、洋生菓子の国内出荷金額・産出事業所数の推移を表で示しました。これにより、国内消費者のケーキに対する支出額は減少傾向、製造業者の出荷金額は増加傾向、産出事業所は減少傾向であることが分かりましたので、これらを踏まえて今後の同社の戦略を述べました。

 今回の記事では、持続化補助金の採択で店舗改装を行った事例を採り上げ、<経営計画>「2.顧客ニーズと市場の動向」の書き方のポイントとして(1)当欄を切り分ける、(2)新規事業の顧客ニーズを記載する、(3)公的機関が公表した統計データを活用する、を述べました。次回は「3.自社や自社の提供する商品・サービスの強み」を見ていきます。

【弊社ホームページ】

2.小規模事業者持続化補助金の計画書作成をサポートします。

1,000件を超える支援実績を通じて蓄積してきたノウハウを活用して、計画書作成のサポートを行い、採択の可能性を高めます。詳しくはこちらから↓↓↓

3.LINE友だち登録募集中

LINEで友だちとして繋がってくださった方に経営のお役立ち情報を週1回お届けしています。リアル店舗の現場経験20年以上、コンサルティング歴10年以上【通算30年以上のノウハウ】を凝縮した【未公開記事】を読んでみませんか?バックナンバーはこちらから↓↓↓

【LINE友だち登録はこちらから↓↓↓】

4.電子書籍のご案内


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?