見出し画像

持続化補助金に採択された整体院の事例に見る計画書の書き方(4)

 過去3回にわたって、小規模事業者持続化補助金に採択された整体院の<経営計画>「1.企業概要」「2.顧客ニーズと市場の動向」「3.自社や自社の提供する商品・サービスの強み」について、記載のポイントを見てきました。

 これらは基本的に現状として把握している内容を記載します。これに対して、当記事で見ていく「4.経営方針・目標と今後のプラン」は、現状を踏まえて今後どのようにしていくかを記載することになります。

 このことは、公募要領「審査の観点」に記載のある「経営方針・目標と今後のプランの適切性」の審査項目である「経営方針・目標と今後のプランは、自社の強みを踏まえているか。」「経営方針・目標と今後のプランは、対象とする市場(商圏)の特性を踏まえているか。」に対応するということです。

 そして、当然のことながら、現状を踏まえた今後の事業展開を描くことは、事業拡大にも有効であると言えるでしょう。では、具体的に当欄には何をどのように記載するべきかという点について、当補助金に採択された整体院の事例を用いて、ポイントを説明していきます。

1.持続化補助金に採択された整体院の事例に見る計画書の書き方【経営方針・目標と今後のプラン編】

持続化補助金に採択された整体院の事例に見る計画書の書き方【経営方針・目標と今後のプラン編】①経営理念を踏まえた方針を記載する

 当欄のタイトルは「経営方針・目標と今後のプラン」ですから、まずは「経営方針」を記載するわけですが、同院はまず経営理念を記載し、それに基づいた経営方針を述べました。

 経営理念は「自社が何のために存在しているのか」という問いに対する答えであり、自社の存在意義とも言えます。よって、それがあることは事業に対して力強さを感じさせるものです。そして、この経営理念は自社の判断基準であり、同院が示した経営方針は、それに則っていることを訴求しました。

持続化補助金に採択された整体院の事例に見る計画書の書き方【経営方針・目標と今後のプラン編】②測定できる目標を記載する

 同院は、売上高、税引後利益、新規雇用数、客単価の上昇率など、数値で示すことのできる目標を記載しました。このような目標は、まずそれが達成できたか否かが分かりますし、達成率に応じて適切なアクションを検討することが可能になります。

 例えば売上高1,000万円という目標に対して、達成率90%の900万円だった場合と達成率50%の500万円だった場合では、その後のアクションは変わってくるはずです。前者の場合はあと100万円を稼ぐためのマーケティング施策を検討するかもしれませんし、後者の場合はそもそも目標が適切だったのかという点を検討するのかもしれません。

 このように、数値で示すことのできる目標を設定したことは、同院が採択を引き寄せたポイントと言えるでしょう。

持続化補助金に採択された整体院の事例に見る計画書の書き方【経営方針・目標と今後のプラン編】③数値計画を記載する

 同院は今後のプランとして、縦軸に実施事項、横軸に3年の時間を取った表を作成し、いつ何を実施するのかという行動計画を盛り込みました。さらに、この3年間の各年における、売上高・売上総利益・営業利益・経常利益・税引前当期利益が分かる売上・利益計画も記載しました。

 このような数値計画を当欄に盛り込んで、詳細に今後のプランを作り込んで記載したことは、計画の有効性は高いと判断されがちで、採択を引き寄せたポイントと言えるでしょう。

 今回の記事では、持続化補助金に採択された整体院の<経営計画>「4.経営方針・目標と今後のプラン」の記載における採択を引き寄せたポイントとして、①経営理念を踏まえた方針を記載する、②測定できる目標を記載する、③数値計画を記載する、を述べました。次回は<補助事業計画>「2.販路開拓等(生産性向上)の取組内容」を見ていきます。

【弊社ホームページ】

2.小規模事業者持続化補助金の計画書作成をサポートします。

1,000件を超える支援実績を通じて蓄積してきたノウハウを活用して、計画書作成のサポートを行い、採択の可能性を高めます。詳しくはこちらから↓↓↓

3.LINE友だち登録募集中

LINEで友だちとして繋がってくださった方に経営のお役立ち情報を週1回お届けしています。リアル店舗の現場経験20年以上、コンサルティング歴10年以上【通算30年以上のノウハウ】を凝縮した【未公開記事】を読んでみませんか?バックナンバーはこちらから↓↓↓

【LINE友だち登録はこちらから↓↓↓】

4.電子書籍のご案内


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?