京大読書術 まとめ 1/3
偏差値95、京大主席合格者が教える 京大読書術
著者:粂原圭太郎
(目的:なぜこの本を読むか?)
限られた時間で多くの本を読みたい。たくさん読む前に、読書の効果を最適化するための一つの型としての読書術をまずインプットしておく。
1.まとめ 理解と定着を高める
1-1 イメージしながら読む
文字の映画を見る気持ちで本を開く。イメージ力の向上が読解力向上につながる。
1-2 資格本の場合は隅々まで読む
より早く内容を理解し、記憶すること。そのためにまず要旨を理解、記憶する。次に隅々までフォローする。そして適切に見返す。
1-3 予測しながら読む
目の前の一文に気を取られず、前後5行くらいを視野に入れ展開をイメージしながら読む。具体的にはなぜ、今それをここでいうのか、それを言うことでどのような展開になるのか、その先、誰がどうなるのか。を考えながら読む。
1-4 タイトルから内容を思い出せるようにする
読めたかどうか(内容を理解して記憶に定着しているか)の基準として、表紙やタイトルを見て内容を思い出せるかを考える。コツは読んだらすぐにアウトプットすること。
1-5 内容をアウトプットする
SNS等で読書内容をアウトプットする習慣を作る。知識の定着度、要約力、表現力が向上。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?