しぞーか、やっきり、ビックリボール

こんにちわぁ〜。今日はしぞーか弁(静岡弁)で書いてみるだよ。

「方言note」っていう楽しい企画があるって聞いたから、参加してみることにしただよ。あたしは静岡県清水市(現・静岡市清水区)で育っただけど、もう清水を出て長いからねえ〜。もうちゃんと喋れる気がしないだよ。でも、ちょっとでも清水の雰囲気を出せたらいいなあ〜。清水の皆さん、色々言葉が間違ってたらごめんなさいね〜。

他の方も書いておられるけど、静岡県は横に長いから、西部と中部・東部ではかなり言葉が違うみたい。あたしは清水(中部)だもんで、浜松とかの遠州弁(西部)とはかなり違ってると思うだよ。

とは言っても、うちは父親が東京出身、母親が福岡出身だったもんで、家の中では方言使ってなかったからさぁ、あたしもバリバリの静岡弁ネイティブの方のようには喋れないだけどね〜。

東京の大学に進んで、大学の友達に笑われたのは
なんでだか?」(どうしてかしらね)
っていう言葉。

なんだかすごくおかしく聞こえるみたいね。なんでだかねぇ〜? 普通じゃんねぇ。

あとねえ、「嫌」っていう言葉の発音が違うの。
東京とかだと「い」って言うと思うけど、
しぞーかだと「や」なんだよぉ〜。
「い」の方が強くて、音が高いの。

何か困ったことがあった時に、女の人がよく言うのが
や、困るぅ〜」(あら困った、大変!みたいなニュアンス)
この「いや」も「い」にアクセントね。覚えといてね。

もちろん、特有の言葉っていうのもあって、「おぞい」(粗悪だ)、「みるい」(若い、柔らかい)、「ぶしょったい」(だらしない)、「とぶ」(走る)、「ちょびちょびする」(ちょっかいを出す)、「かんだるい」(疲れた、かったるい)...とか。

それから、何か聞く時に語尾に「〜ら?」をつけたりする。「〜しょ?」をつけることもあったかなあ。ここはちょっと記憶があやふやだな。あたしは「ら」じゃなくて「しょ」を使ってたような気がするな。「行くしょ?」(行くでしょう?)とか。

そうそう、清水の知り合いのおばさんが「やっきりする」っていう方言が好きだって言ってたっけ。やっきりするっていうのは、もう疲れ果てた、うんざりした、っていう感じの時に使う言葉。色々頑張ったり走り回ったり心配したりして、精魂尽き果てたようなイメージかな...。

あとねえ、これは方言っていうのかどうかわからないけど、「スーパーボール」のことを「ビックリボール」って言うだよ。これは前に調べてみたら、確か、販売する業者さんの関係で、清水ではこういう名称になったということだったけど、詳しいことは忘れちゃっただよ。東京に出たら、ビックリボールじゃ通じないから驚いたっけ〜。

じゃあ、今日はこの辺で〜。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?