見出し画像

ノグ・アルド戦記 【設定資料集(ネーミング)】

↓『ノグ・アルド戦記』本編はこちらから




⓪概要

基本的に、色や宝石、属性がモチーフとなっている。

  • ユベル聖王国:青系、水属性

  • ウォレー王国:黄系、土属性

  • ニアーグ王国:緑系、風属性

  • エルド王国:赤系、炎属性




①ノグ・アルド全体

ノグ・アルド(大陸)

Nog-Ard:逆から読むと"dragon"(竜)。


泡沫うたかたの瞳】(【竜の神器】の一つ、一対の宝珠、ユベル聖王国の国宝)

「水」を連想する「泡沫」+竜の体の部位「瞳」。


【大地の爪】(【竜の神器】の一つ、長槍、ウォレー王国の国宝)

「土」を連想する「大地」+竜の体の部位「爪」。
元々はニアーグが使用していたが、後にウォレーへ寄贈された。


颶風ぐふうの鱗】(【竜の神器】の一つ、大盾、ニアーグ王国の国宝)

「風」を連想する「颶風」+竜の体の部位「鱗」。


ほむらの牙】(【竜の神器】の一つ、長剣、エルド王国の国宝)

「火」を連想する「焔」+竜の体の部位「牙」。


聖剣デシレ

"desire"(願望)のローマ字読み。




②ユベル聖王国

ユベル(歴史人物、聖女) ※故人

Ubel:"blue"(青)のアナグラム。


アイオル(グランド商会商人見習い兼用心棒見習い)

宝石のアイオライト(菫青石)から。


ラピス(ユベル聖王国第二王子)

ラズリ(ユベル聖王国第一王子)

宝石のラピスラズリ(瑠璃)から。


サファー(ユベル聖王国聖王)

宝石のサファイア(青玉)から。


ターコイズ(ユベル聖王国王弟)

宝石のターコイズ(トルコ石)から。


アクア(エルド王国王妃) ※故人

aqua:ラテン語で「水」。
アクアはエルド王国の王妃だが、出身はユベル聖王国で、サファーやターコイズの遠戚にあたる。




③ウォレー王国

ウォレー(歴史人物、伝説の冒険家) ※故人

Wolley:逆から読むと"yellow"(黄色)。


ソルム(グランド商会商人)

solum:ラテン語で「土」。


テラ(グランド商会当主)

terra:ラテン語で「大地」。


グランド(ソルムとテラの苗字)

ground:英語で「地面」。


ザポット(ウォレー王国国王)

宝石のトパーズ(黄玉)から。
Zapot:逆から読むと"topaz"(トパーズ)。


キーロ(ウォレー王国隠密部隊【影の衆】頭領)

「黄色」から。
「黄色」→「キイロ」→「キーロ」。


キブ(ウォレー王国隠密部隊【影の衆】、マヤの兄)

マヤ(ウォレー王国隠密部隊【影の衆】、キブの妹)

「山吹色」から。
「キブ・マヤ」を逆から読むと「やまぶき」(山吹)。


オード(【頂の祭壇】の守り人、【死せる賢者】) ※肉体のみ故人

「黄土色」から。
「黄土」→「オウド」→「オード」。




④ニアーグ王国

ニアーグ(歴史人物、疾風の騎士) ※故人

Neerg:逆から読むと"green"(緑色)。


ヴェントス(グランド商会用心棒、元ユベル聖王国ラピス王子親衛隊長)

ventos:ラテン語で「風」。
ヴェントスは元ユベル聖王国の騎士だが、出身はニアーグ王国。


エメラ(ニアーグ王国女王)

ルド(ニアーグ王国王弟)

宝石のエメラルド(緑玉)から。


アネモス(ニアーグ王国女王親衛隊長)

Ανεμος:ギリシャ語で「風」。




⑤エルド王国

エルド(歴史人物、開拓の戦士) ※故人

Erd:"red"(赤)のアナグラム。


エリフ(エルド王国第二王子)

Erif:逆から読むと"fire"(火)。


イグニ(エルド王国第一王子)

ignis:ラテン語で「炎」。
"ignis"(イグニス)→"Igni"(イグニ)


ガルネ(エルド王国国王)

宝石のガーネット(柘榴石)から。
"garnet"(ガーネット)→"Garne"(ガルネ)


ヴォルカノ(【炎の騎士団フレイム・ナイツ】【四炎】の一人、【爆炎】)

volcano:英語で「火山」。
「ヴォルケーノ」→「ヴォルカノ」


モエル(【炎の騎士団フレイム・ナイツ】【四炎】の一人、【陽炎】)

「燃える」から。




↓『ノグ・アルド戦記』マガジン


この記事が参加している募集

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

なんと アルロンが おきあがり サポートを してほしそうに こちらをみている! サポートを してあげますか?