見出し画像

macOS Sonoma|アップデートして気に入ってこと

先日、MacのOSをアップデートしました。macOS Sonomaになって気に入ったことを3つ、ご紹介します。




❏ macOS Sonomaにアップデートしました

先日、愛用しているMacBook AirのOSをアップデートしました。

久しぶりにMacを触って、どうやってアップデートするんだっけ?とアタフタしてしまいましたが、無事にmacOS Sonomaにすることができました。

Sonomaの前に使っていたOSがMontereyでした。初めて触ったMacのOSがMojaveだったので、私にとって6世代目のOSです。


《今まで使ったことがあるOS》
macOS Mojave
macOS Catalina
macOS Big Sur
macOS Monterey
macOS Ventura
macOS Sonoma


Sonomaにして気に入ったことが3つありますので、今回はこの3つをご紹介しようと思います。



❏ 1つ目|スクリーンセーバー

まずは、スクリーンセーバーです。

アップデートが完了して起動したときに一番最初に「スゲぇ!」と感動しました。

新しいスクリーンセーバーは動画のようにスローモーションで動きます。壁紙になっている世界の美しい父兄に目が奪われます。ログインすると、シームレスにデスクトップが表示されます。

スクリーンセーバーの動きが分かる動画をご用意しましたので、合わせてご覧ください。

これは一番感動したポイントです。



❏ 2つ目|ウィジェットが配置できる

最後に、ウィジェットです。

まるでスマートフォンのようにデスクトップ上にウィジェットを配置することができます。株価や予定、メモなど様々なウィジェットを配置できます。

ウィジェットをたくさん配置するとゴチャゴチャしてしまうと思うので、私は天気のウィジェットのみ配置しました。



❏ 3つ目|Safariがイイ感じ

最後に、Safariです。

私はChrome派なのでSafariを使うことはありません。ですが、アップデートされたということでSafariを使ってみました。

意外とイイですね。

以前よりも使いやすいと感じました。検索結果が以前より的確でよいと思います。もちろん、セキュリティ面でも向上したそうです。



❏ Sonoma、イイ感じです!

アップデートして日が浅いですし、Sonomaを使って日が浅いです。Sonomaの良いところにまだまだ気づけていないと思います。積極的に使っていきイイところを発見していきたいです。

Sonomaの新機能はAppleの公式サイトで紹介されていますし、AppleからリーフレットがPDFで配布されています。Sonomaを使ってみる前に一度読んでもよいでしょう。


それでは、良いMacライフをお過ごしください~




《REFERENCE》
[1] macOS Sonoma - Apple公式サイト


よろしければ、Rkunのサポートをお願いいたします。いただいたサポートは今後の活動費として活用させていただきます。