見出し画像

奪うパートナーシップについて

「奪うパートナーシップ」は長く続かないということをたまに書いています。

逆に、長く続くパートナーシップとは「与えるパートナーシップ」です。

「奪うパートナーシップ」とはどのような状態のことを言うのでしょうか。

「奪うパートナーシップ」はなぜ長く続かないのでしょうか。

「奪うパートナーシップ」では相手から何を奪っているのでしょうか。

まず、「奪うパートナーシップ」とはどのような状態のことを言うのか、ということですが、これは自分の欲求(エゴイズム、ニーズ)が強く出ている状態かつ、相手をコントロールして自分の手段として扱っている状態のことを指します。

例えば「モラハラ夫」なんていう言葉があります。

気に入らないことがあると大声をだしてきたり、モノにあたったり、高圧的に振舞ったり。

相手に対するニーズを丸出しにして、相手を威嚇して、相手を従わせようとしている。言葉でそう言わずとも「高圧的な態度」「強い口調」「乱暴な振る舞い」で相手を怯えさせ、何らかの自分の欲求を満たそうとしている。妻の子育て方針が気に入らないのかもしれないし、妻の態度が気に触れたのかもしれないし、子を自分の想い通りにできないのが腹立たしいのかもしれない。

とにかくこれは、自分の欲求、エゴ、ニーズを相手に押し付けようとしている点で「奪うパートナーシップ」です。


また、「依存型女子」という言葉がありますが、これも「奪うパートナーシップ」の形になるのかなと思います。

彼や夫の態度が気に入らない、彼や夫が約束を守ってくれない、彼や夫が理想的なことを言ってくれない、そのような状況で不機嫌になったり、「どうせ私なんて…」という風に「かわいそうな私」を露骨にアピールして相手を動かそうとしたり、いきなり泣き出したりして相手を困らせる態度。

これも前述のモラハラ夫と、表現の仕方が違うだけで精神構造は同じだと言うことができます。つまり、自分の欲求を、相手を手段として使う形で押し通そうとしている点ですね。

次に「奪うパートナーシップはなぜ長く続かないのか」と言うことですが、最初に結論を言えば「相手をコントロールしようとするから」ということになるのですが、
これはもうひとつの疑問、「奪うパートナーシップは相手から何を奪っているのか」と合わせて考えると理解しやすいです。

「奪うパートナーシップ」は相手から何を奪っているのか。

それは、「リソース」です。分かりやすく言うと「HP」ということになると思います。ゲームとかでよくある「HP」です。


リソースにも色々あるのですが、特に「精神的なリソース(HP)」を相手から奪うことで、相手をひどく疲弊させてしまうことにつながり、交際当初や結婚当初にどんなに愛し合っていたとしても「もう一緒にいるのはやめよう」ということになってしまうのですね。

ここから先は

981字

【RKサロン】全記事読み放題×相談し放題プラン(プレミアム)

¥5,500 / 月
このメンバーシップの詳細

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?