音ゲー日記20230707

今日は3種の音ゲーデー。

ボルテから。


実質beatmania。
てか今見たら1切りじゃん!もったいな…

初見殺し多すぎて。
だいぶもっと上の方の難易度じゃないと出てこない鍵盤の配置があったし、やる価値はバツグンにありそうだけど。

16の中じゃかなり難しいらしいね。知らんけど。

THE・ボルテって感じの譜面をしており、無事死亡。
鍵盤もロングもツマミも、あるんだよ。

なんでハードできてんの?

序盤全然できなくてゲージが地を這ってたけどなぜかノマゲできた。
たぶんかなりの序盤難だと思う。曲大好きだしもっとうまくなりてぇなぁ。

けっこうやりやすかった印象がある。あんまり覚えてないけど。
初代のボスのうちの1曲だったっけ…?この辺の難易度ってたぶん赤譜面選んでると懐かしい選曲がめちゃくちゃ多くなってくるよね。

人の心がない譜面。
もっと人の心がない上位譜面があるらしい。こわい。

1回ハード失敗しちゃって…やり直した。
Aロング+Bロングとか、Cロング+Dロングをその真下にあるFXのロングと思いっきり間違えたりするのがメチャクチャあるんだよね。この配置がめっちゃ降ってきて練習になる譜面あるかな…
NOVICEからやりなおせって結論になりそう。

なんか16に知ってる曲が偶然あったからやってみたんだけどすっげぇ楽しい譜面だった。ツマミの楽しさはこの曲で知ることができます。

次、DDR。

こいつみたいな古い時代の譜面ってマジで交互に踏ませる気が全くないのかって感じの譜面が多くてつらい。
割り切って全部スライドで処理できるからまぁそういう意味では楽っちゃ楽だけども。

うーん、神曲。
判定狙ってみたけど全然うまくいってないね…

超加速するFAが上下だったから加速明けは左右だと思ったんだ。
右下だった…

EXTRAだったから適当に簡単な譜面選んだら面白いスコアになっちゃった。
これで曲が888だったらゲーセンで腹抱えて笑ってたと思う。

いや~この曲がやりたかったんだよね。
王道的よしくん譜面って感じだった。

足16←は???????????????????????
いや、配置的には確かにまぁ16でもアリなんだけど曲が長すぎる。休憩が少なすぎる。なかなか曲終わらなくてつらかった。

神譜面。

どうも、世界のアソビ大全51です。
地団駄の量がお前はHoratioかってぐらい多くて、この譜面好きな人少なそうだなって印象だった。

BMS。時間短めでやりました。

なんかスコア伸びた。エクハは全然無理そうだな…先に鳥かな。

何気に100%ってゲージで終わるのは珍しい譜面だったり。

クソハズレ配置引いてボロ泣き。できるかいな。

これ再イージーは割と久々。配置がエグすぎる。

おい、ダークサンバランドいけるぞこれ。
高速ガチ押しが得意で心底よかったと思った。でも発狂皆伝本番でこいつができるかと言われるとそれはまた違う話だと思う(正規譜面であるため)。

st1 ミライのオト [SP FUTURE] EASY CLEAR AA

Stellaでやりたい譜面にこんな譜面が入るわけがないので早く削除されてください…

st1 ねぇ?メイドさんはみんな忠実だと思う?[殴り拷問] EASY CLEAR AA

曲が生理的に受け付けないので音を消してやったは良いものの、打鍵音聴いてるとなぜかできなくなるということに気づいてしまうというオチ。
裏で配信流してたのでその音をデカくすることで解決。

st1 Espresso Shots (ぴょんぴょん) CLEAR A

このノマゲはマジで運が良かっただけだと思う。

ボルテが楽しくなってきた。がんばるぞ。
DDRはもしかしたら無理に超発狂やる前に15とか16とかを踏みまくった方がいいかもしれない。超発狂やると一撃でガス欠になるのはいただけないし、この調子だとリンドヴルムが一生倒せないんだけど…
BMSは良い感じになってきたかも。地力上げたい。とりあえずしばらくは身体をいたわって短時間のプレイで済ませるべきかも。

これはいわゆる投げ銭。してくれたら私とっても喜びます。