音ゲー日記20230801

BMSのパワーを使い切っちゃっても別の音ゲーがある。

このくらいの速さでも密度次第ではまぁ楽できなくもないかな。

st0 Cinderella Cage -Trancecore Mix- [G] HARD CLEAR AA

道中はこっちの方が圧倒的にむずいけどラス殺しはこっちの方が簡単なんだね。

この譜面マジで許さねぇからな。

st1 BRILLIANT STAR ~煌星の雫~[SUPERNOVA] HARD CLEAR AA

あぶね~ギリギリだ。
集中力が切れかけてた。

st1 Smiling [Hexagon] HARD CLEAR AA

なんかところどころ許されざる配置がある気がするんだけど…

久々にやってみた。
ランプ更新をあとわずかのところで逃していくスタイル。

st3 Leonids -Eclipse- EASY CLEAR A

正直「なんかできた」としか言いようがない。
圧倒的に苦手傾向のはずなのになんかできた。

ボルテ。

のびのび。
一部ツマミがわからんままな部分ある。

ダブルレーザー、外すと基本的にオワオワリなのでつらい。

めっちゃやってるけどなかなかうまくならない。もしかして癖!?

どうもこれがハードできたのは偶然じゃないっぽい。
なんか伸びたし。ちょっと粘着するともっと伸びるかも?

序盤がむずすぎるよう。
後半からは難易度がガタ落ちするからそこさえできればハードは余裕という机上の空論。
あとBPMのせいか早NEARがすっげぇ出やすい気がする。

ラストのツマミを吹っ飛ばしたせいでUCを逃して膝から崩れ落ちた。
でもこれ繋がってたら繋がってたで989踏んだりしてない…?

スウィングのリズムに敗北する男。

さすがに譜面全く覚えてない状態で一発でやったら15でも大したスコアは出ないか。

DDR。

981k。
ちなみにDDRはここからスコアを詰めていくのが超絶しんどい。

まぁさすがにもうちょっと出るとは思うけど、譜面の記憶消し飛んでたしね。

盆踊りジャケ。
前も同じこと言ってませんでした…?

他人に投げたリクエストはちゃんと自分でもやらなきゃね。
ちなみに、自分がやってる機種に関しては自分がクリアできるものを投げるようにするというマイルールがあったりします。

前より下手になっとるやないかーい。
ソフランが全然見えてないわ。

かなり頑張った。

究極の有酸素運動と申します。
地味に自分の同時押しのフォームチェックにも使えると思う。

良曲良譜面ですなぁ~。

意外とわからん殺しタイプな気がする。終盤の長い難所は座学推奨かな。

結構8分が多くて優しさを感じる。

18クリアとか久々だろ。
とはいえコイツは18なのは前半だけだけども。

なんか判定がものすごく身体に合う気がする。
今度詰めてみるか…?

ちゃんと交互に踏ませてください。

足17新規クリア。
ソフランがなんかわかりづらくてつらい。
あとポゼ地帯クッソ見づらくて困る。

ボルテの方でオバソやり忘れて絶望した。

無限大に根性。

かつ丼とか久々に見た。

BMSはもう昨日の時点で神経を使い切っちゃって集中力がドエライことになってた。まぁそうだよなって感じ。そんな中でもst3にランプがついたのは偉すぎる。
ボルテはハイスピが6.80に決まって、あとは17のクリア狙いと15のスコア狙いを平行して行っていく方針かなぁというところ。16のプレイタイミングが迷子になりました。
あとプレミアムタイムが必須すぎることに気づいた。粘着が鍵のゲームだからしゃーない。
DDRは調子上がり目。考えられる理由は3つのうちのどれか。
一つはボルテ直前にコーラを飲んだこと。糖分が爆上がりでエネルギーを補給できたか。あとカフェイン。
後はいいローテーションを見つけたこと。17以上の超発狂を3曲、エアスぺやってから12を2曲っていう2クレをローテすると良い感じになるかも。
最後は謎のフィーバータイムだった説。これが一番嫌である。

これはいわゆる投げ銭。してくれたら私とっても喜びます。