音ゲー日記20240311

思考の転換。

sl1 Chatblanc [clonter] EXHARD CLEAR AAA

この曲sl1にもあったんだ…
まぁハウスが超発狂帯にしかないわけないか…

ウォーミングアップの高速乱打の枠をFinixeからこれに乗り換え。
多分これの方が万倍良い。

st1 Reason of being[INFERNO] CLEAR AA

相変わらず発狂があまりにも苛烈である。
ハードは本当に無理だろうなぁ、希望が全く見えない

st1では貴重な癖の少ない乱打譜面。
なんでst1はなんか癖のある配置の譜面が多いんだ…

st3 Chatblanc [La Scala] HARD CLEAR AA

ラストの軸がどうしても無理で正規でやってみた。
なぜかハードした。ちなみに全く当たりではなかった…

微縦連が厳しすぎるよ~。
BPM180ではね…

st4 Intercosmic travel [cosmos] EASY CLEAR A

本当に良い高速乱打の譜面なんだけど、なぜかBPM105と書いてあるせいでなかなかこれをやろうという発想に至らないやつ。

st4 Cutee☆NeverLand [LAST BOSS] EASY CLEAR A

見た目の5億倍むずかしい。
できてると思ってたけど全然ゲージ伸びてないみたいなのが多いやつ。

BP0、いいね。
ところでst5のTrinityの方はどうでしょうか…?

ここ最近頭こねくり回し過ぎて完全にドツボにハマってた感じがあるから、初心に帰って『同時押しを同時に押す』『打鍵後の指先の高度を下げる』だけを意識してやってみたら調子が戻ってきた。
何というか、スランプってこうやって起こるんだなって…

これはいわゆる投げ銭。してくれたら私とっても喜びます。