音ゲー日記20230831

腕がすごくボロボロ。

まずBMS。

なんかスコア伸びた。

マジでこれ一生やってる。
ノマゲできるかものラインまで来た。

st5 symbolic gear [この歯車だけなぜかおにぎりが挟まっている] EASY CLEAR A

st5初イージー。
おにぎりうめぇ~~~~~……

BPが思ったより減らなかった。

★24/★★4 P.S : Plasma Strike - LAST BOSS - EASY CLEAR B

ようやくできた。うれしい。
★24の中ではかなり上位の方らしいけど、適性で押し切れる。

st4 Fluctuate [Pentagon] EASY CLEAR A

良い譜面ですね。

★22 Under The Sunshine -LUNATIC- HARD CLEAR B

LR2でやってる人に怒られるやつ。

★22 Black Lotus [PING] CLEAR A

序盤がむずすぎる。

★★1 千年女王 (`ω´) EASY CLEAR A

バカ。

久々にやったけどヘロヘロだったからBPが1しか減らなかった。

ボルテ。電車が止まってて普段のゲーセンに行けなかったので旧筐体。画面近くて低いから見上げるのが楽…

S出したい。

同じ譜面を1日2回やること。これボルテの鉄則です。
なおこの日は破りまくった模様。

複雑。
でもロングのエラー1しかないのか。えらい。

つまみがつらい。

ジャケ絵がエッッッッッッッ。
鍵盤曲なのかなぁと思いながら選んだらバチクソ頭使わされて泣いた。

神譜面ですねぇ?

曲がすき。やりこめば伸びるかも?

このリミックスいいよね。

鳥。
正直もうちょっとスコア出したかったかも。

DDR。ボルテと同じ理由で白筐体。

たのしい。

なんかリズムが身体に馴染まない。

なかなかヤケクソな譜面してるよね。

爆伸び。

本能を呼び覚ます縦連は、ありませんでした…

久々にやるとエグすぎるこの譜面。

最後の発狂もうちょい踏めるようになりたいね。

新規。スコアが死んどる…

体力維持のコツが掴めたかも。
なんか変に脱力だけ意識するより自分のやりやすい力加減が1番楽だ。

最後のFA地帯まで辿り着いて勝った〜と思ったらそのFAがめちゃくちゃ見逃し判定になりまくって危うく死ぬところだった。
久々のクリア。

BMSは発狂十段に受かった上にst5初イージーまでしてまさかの超絶好調だった。絶対腕終わっててクソコンディションだと思ったのに…
代わりに配信で長時間プレイを2日連続、おかげでたった2日で30万ノーツを超える勢いに。腕が死ぬ。明日は絶対やりません。
ボルテはまぁ、特に言うことないかも。別にVMにこだわる必要はまだないなってだけ。
ただ今回プレイした筐体はなんかツマミが固くてプレイ感覚が割と違った。
DDRは白筐体判定クソ遅いなって思った。ただ画面が金筐体と比べて小さいから、判定の場所をそもそも奥の方に誤認して見逃しを出す場面が超発狂でヘトヘトになってるときに多発した。
でも判定が深いからFASTが出まくる。どないすんねんこれ…

これはいわゆる投げ銭。してくれたら私とっても喜びます。