音ゲー日記20230719


Reality原曲って長いよね。PIUのカットは英断だと思う。

st1 Blooming Jump! [ケッコンカッコカリ] CLEAR AA

なんかこの曲ハピハピ恋愛論だにぃとめちゃくちゃごっちゃになる。

どんどんBPが減っていくんだけど…

これ譜面も曲も好き。メチャクチャ癖がつよい。

ゲーセンに行ってきた。おボルテ。

じわじわSに近づいてきてる。
なお最初のフリッケーで何故か逆張って外回しをする癖がついてしまった模様。なんで…?

まぁまぁロング流れてくる。ECHIDNAだしね。

鳥プラ取りてぇ〜。

この辺から別に写真にレイシス映す必要がないことに気づいたね。
これなんで一瞬だけ白よりムズいつまみ降ってくるの…?

段位でやらされたやつ。
なんか初見の方がうまかった感覚はあったんだけど、まぁスコアは嘘つかないってことで…

思った通り、ある程度やりやすい譜面だった。

あれなんか今見てみたらコイツParanoiaよりスコア高くない?
大昔は苦手だった。今は流石に余裕がある。

鍵盤でんほってたらクソむずいツマミに殺された…と思ってたんだけど、後から譜面動画見返してみたらそんなに難しいツマミなかったんだよね…

こいつはもうなんかやりたくないな。
曲すきなんだけど…

まだちょっと納得いかないですねぇ。
てかEARLY多い。ハイスピ上げるべきか?判定上げるべきか?

覚えましょう。
というかこういう譜面はやるなら1日2回はやらないとダメだ。

なんでツマミがうねうねしてるんですか???

tcheb←BMSでもよく見かけるけど今だになんて読めばいいのかわからない。

両手でツマミくねくねからの〜赤直角+D!
バカなん?

なんかドハマリしそうな配置が多いしラストのドコドコ失敗するとめちゃくちゃ失点するし…

これもなんか良くないツマミ複合の置き方してる気がする。

DDR。

こいついっつも大統領の踊譜面やってんな。

伸び。
スコア狙いドタバタもやっていかないとね。

速ぇって。

なんかちょっと思ってたんと違う譜面かも。
同単同単の練習になるね。

低速が見えないよう。

鬼経験済みだと中々譜面が止まらなくて困惑する。

鬼の方が簡単じゃね…?
DDRってリズム難の難易度跳ね上がるんだよね…

これは有酸素運動。

17新規クリア。
これは同時がどうというか、スライド力がめちゃくちゃ試される譜面だわ。
ここから休憩をなくしてスピードを速くした譜面がリントヴルム鬼ですね。バカなん?

若さでごり押せ。

BMSは休息しないとヤバい。指まともに動いてないでしょ。
リフトとサドプラを増やしてレーンを狭くしたらなんかめちゃくちゃ見やすくなったから、次以降に期待だね。
ボルテは17やるのは時期尚早だなぁとやっと気づいた。16と15を埋めていきましょう。
あとトリクラでも言ってるけど同じ譜面を1日2回やるのはかなり良いかも。記憶力試される譜面とか特に。
DDRはムキになって超発狂ドカドカ踏むのをやめましょう。身体が壊れます。

これはいわゆる投げ銭。してくれたら私とっても喜びます。