マガジン

  • 民法改正

最近の記事

動機について

日本は何かを始める際、例えば入社試験や入学試験などある種の集団に属する際に、その集団に属したい理由を必ず聞かれる。 これは、大いなる矛盾だと思う。その集団に属したことが無い人は、その集団に属する状態を体験していないため、その集団に属することで自分がどうなるのか?は全くの創造でしかないからだ。「組織に所属しないとできないことがあるから」「組織に所属した方が社会的な庇護を受けられる」多くの場合、この2つではないかと思う。 では、どうして至る所で志望動機合戦が繰り広げられるのだ

    • 民法改正 解除

      【改正の要点】  旧民法では、解除は債務者に債務の責任追及のための制度でした。それが、改正民法では債権者を契約から解放する制度として、解除制度が構築されました。旧民法は、1履行遅滞等,2 定期行為,3履行不能 3つ条文の見出しから解除が定義されていました。  改正民法では、1,催告による 2,催告によらない 2つの条文に整理され、無催告解除を行える範囲が明示されました。そして、解除の要件から債務者の帰責性が撤廃されました。以上のことから、債権者側が解除権行使が認められやすい制

      • 定型約款

        【改正の要点】 現在の社会には、特定の者が不特定多数と契約を結ぶ際に「約款」という形式で契約を結ぶことが多いが、現行民法には約款に関する規程が存在しなかった。 今回の民法改正において、1.ある特定の者が不特定多数の者を相手として行う取引要件を満たすもの 2.取引内容の全部又は一部が画一的であることがその双方にとって合理的 3.取引契約の内容とすることを目的としてその特定の者により準備された条項の総体 の3要件を満たすものを「定型約款」と定義し、法的な位置づけを明確にした。

      動機について

      マガジン

      • 民法改正
        0本