見出し画像

入院グッズ(乳がん)

入院時に必要だったものと要らなかったもののまとめ

入院時に沢山持って行ったけど、そのまま持ち帰ってきたのも沢山あった。
病院から宅配で送れるとも聞いたけど、元気な時に入院して退院時は元気ではないので、余計な荷物は持って行かないほうが良いかも。

<必要なもの>

・歯磨きセット
・お風呂グッズ
・ティッシュ
・ウェットティッシュ(おしりふきでも可)
・マスク
(乾燥してたり、全身麻酔の影響で咳が出やすいから、のどぬーる濡れマスクもあると良いかも。)
・基礎化粧品(腕が使いづらいので、サボリーノの朝マスクは重宝した)
・パンツ
 (自分で洗えなかったり、近親者に洗濯をお願いできない場合は使い捨てが便利)
・退院時の洋服
・カーディガン(院内お散歩用)
・ぺったんこの踵のある靴(畳めるぺったんこの靴が便利だった)
・コップ
・S字フック
・ミニバッグ(S字フックにかけてベッド脇に吊るす)
・タブレット端末(動画見たり暇つぶし用)
・充電機器類
・クッション(腕の下に置いたり、腰に当てたり)

<場合によっては必要>
・前開きの上下別れてるパジャマ(レンタルの場合は不要)
・タオル類(レンタルの場合は不要)
・シャンプー、リンス(私は脱毛してたので、おしりふきで頭拭いてた)
・ケア帽子(脱毛時)
・前開きのブラ
(病院から指定がある場合。私は術後~退院までバストバンドで済んだ)
・ワセリン
(乾燥防止にハンドクリームとかリップクリームの代わりに持って行ったけど、私はそこまでケアしなかった)
・ハンディ扇風機
 (ホットフラッシュ用に持って行った。氷枕貸してもらったから、あまり使わなかった)
・携帯ホルダー
 (机につけたりできるやつ。動画見る時も結局使わなかった)
・お箸、スプーン
 (ご飯の時は割り箸ついてたし、お見舞いも制限されていて給食以外の食べ物は食べなかった)

<要らなかったもの>
・ペットボトルにつけられるストロー
 (寝ながら飲み物飲まなかった)
・ふりかけ
 (おかずだけでごはん食べれた)
・のどあめ
・沢山の暇つぶしグッズ
 (本とかゲームを持って行ったけど、そんなに入院期間は長くなかった)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?