見出し画像

『間接照明』💡

そういえばわが家は間接照明💡


夜に
わが家を訪問する人は
たいていおどろく。

必ず暗いと言われる。

仕方がない。
間接照明だから。

2人とも
蛍光灯の色が
嫌いなのだ。

主人は
家で一日中
PCで絵を描いている。

細かい描画なので
目が疲れている。

わたしも
仕事で目を
酷使している。

長時間
顕微鏡を見て
一日1万ピースの
製品の
検査をすることも。

帰ると
目が疲れていて
TVを観るのも
つらいことがある。

とくに
LEDの灯りは
目に刺激が
強すぎる。

そんなこともあって
LIVINGと寝室は
間接照明に
している。

そうそう
玄関先もだ💡

黄色い灯りは
目に優しいし
きれいだ。

本を読む時は
読書用に
照明を
使うように。

アームが
自由自在に動くので
便利に使える。

食事のときは
テーブルを照らす
照明を
上から
下げている。

最初は
暗く感じていたが

慣れると
落ち着くし

目が
疲れなくて
良いものだ。

昔から
海外によくある
間接照明に
憧れがあったので

結婚してからは
主人も
同意見なので
実現できた💛

落ちつくというのが
一番の効果だと思う。

日頃は
超明るくしていても

お酒を飲むときや
お客様が
来られた時など

間接照明は
なかなか
活躍してくれる💡

JAZZを流しながら

とても癒される
ロマンティックな
空間を
つくることが
できる💛

お試しあれ🍀

インテリアには興味あり💡


照明だけでなく
インテリアのことは
興味があるし
大好きだ💛

インテリア関係の
洋書が
いつのまにか
たくさん集まっている。

海外のかたの
インテリアはお洒落だ🍀

センスがいいけど
すべてを
真似することは
できないから

ピンポイントで
アイデアを
拝借することに。

インテリアショップや
インテリア小物を
取り扱っている
雑貨屋さんに
いくのも
楽しい✨

田舎なので
近くにはないが

広島市内や
福山市に
ドライブがてら
出かけたついでに

寄ってみると
楽しい💛

よく行くのが
福山市の雑貨屋さん
『ダレンアーモンド』だ。

こちらのお店は
東京の
雑貨屋さんと
同等ぐらい
ステキで
センスがいい。

ご主人が
インテリアデザインの
お仕事をされていて

奥様も
雰囲気があって
すごく
お洒落な方だ。

お店を
OPENされた頃から
このお店のファンで
よく出かけている。

最初のころは
ちょっとした
カウンターだけの
カフェがあった。

食に関しても
センスが良く
ベーグルサンドは
絶品だったのだが・・

飲食の方は
やめてしまわれ
残念だ。

お店の商品の
仕入れのセンスは
素晴らしい!

キッチン用品や
お財布
時計・帽子など

そうそう
アクセサリーも

一期一会の
ステキなものが
たくさんあり

いつも
ワクワクする。

たまにいくと
思いがけない出会いを
することがあって
うれしい✨✨✨✨

たいてい
ここに行くと
楽しいから

2時間ぐらいは
没頭して
いろいろなものを
探したり見たりで

目が疲れる(笑)

東京にいたころが
懐かしい🍀

主人もわたしも
雑貨屋さんが
大好きで
よく出かけていた。

田舎には
あまりないので
(あるにはあるが
 東京のセンスの
 レベルではない)

たまには
文化の風に
吹かれたいから
都市部のほうへ

出かけようと
思っている✨

お友だちに
連絡してみようかな🍀

💡💡💡💡💡💡💡💡💡💡

昨日は
休日出勤だったから
きょうは
ゆっくり起きようと
思っていたのに

早く目が覚めた。

そして
この記事を書いている💛

掃除・買い物・洗濯をして
ゆっくり休もうと思う。

ご心配を
おかけしましたが
体調は『復活』です🌈

コメントいただき
ありがとうございました🍀

HAVE A NICE WEEKEND✨








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?